2024年6月15日更新.2,759記事.

調剤薬局で働く薬剤師のブログ。薬や医療の情報をわかりやすく伝えたいなと。あと、自分の勉強のため。日々の気になったニュース、勉強した内容の備忘録。

記事

トイレに何回起きたら頻尿?

【PR】

頻尿の定義

最近トイレが近い。夜中に1回はトイレに起きる。
しかし、病的とは思わない。年のせい。

患者からは夜中に6回以上起きるという話も聞く。「それは大変ですね」と思い、そう答える。ただ「夜中に2回はトイレに起きる」という話を聞いても、自分も1回は起きてるから、「2回程度で薬を飲まなきゃいけないのか」と思いつつ「それは大変ですね」と答える。

過活動膀胱の定義は、「尿意切迫感を必須症状とした症状症候群で、通常は頻尿と夜間頻尿を伴い、切迫性尿失禁は必須ではない」とされている。

各症状の定義は以下のようになっている。

尿意切迫感:「突然起こる、我慢できないような強い尿意であり、通常の尿意との相違の説明が困難なもの」
頻尿:「排尿回数が多すぎるという患者さんの訴え」
夜間頻尿:「夜間就寝中に排尿のために少なくとも1回は睡眠が中断される」
切迫性尿失禁:「尿意切迫感と同時またはその直後に、尿が漏れる」

夜中に1回トイレに起きる私は夜間頻尿の定義に当てはまる。しかし、実際の臨床では2回以上起きる人を病的として扱っているようだ。

頻尿についても1日の回数の定義は特に定められてはいないが、一般的に1日8回以上を頻尿というらしい。自分は1日3~4回程度だと思うので、頻尿ではない。

朝出社してすぐにトイレに行くおじいちゃん薬剤師がいたが、1日8回くらいは行ってそうだった。

異性の患者に対して1日のトイレ回数を聞くのは難しいが、薬の効果を確認するためにも聞いておきたい。

【PR】
薬剤師

勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。

先生

そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、【PR】薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。

【PR】

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


カテゴリ

本の紹介

yakuzaic
yakuzaic/著
2023年09月14日発売

プロフィール

yakuzaic
名前:yakuzaic
職業:薬剤師
出身大学:ケツメイシと同じ
生息地:雪国
座右の銘:習うより慣れろ。学ぶより真似ろ。
SNS:X(旧ツイッター)
プライバシーポリシー
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ

最新の記事


人気の記事

検索

【PR】