2024年4月19日更新.2,754記事.

調剤薬局で働く薬剤師のブログ。薬や医療の情報をわかりやすく伝えたいなと。あと、自分の勉強のため。日々の気になったニュース、勉強した内容の備忘録。

記事

テオフィリンの小児薬用量は?

【PR】

テオフィリンの用量

テオフィリンの「用法・用量に関連する使用上の注意」に、「日本小児アレルギー学会:小児気管支喘息治療・管理ガイドライン」に記載されている小児薬用量が載っているが、2020年1月の添付文書改訂で、ガイドライン2012のものから2017のものに変わった。

<参考:日本小児アレルギー学会:小児気管支喘息治療・管理ガイドライン20171
6〜15歳では8〜10mg/kg/日(1回4〜5mg/kg 1日2回)より開始し,臨床効果と血中濃度を確認しながら調節する.

ガイドライン2012では、

年齢テオフィリン1回投与量の目安
6か月未満原則として投与しない
6か月~1歳未満3mg/kg
1歳~2歳未満4~5mg/kg
2歳~15歳4~5mg/kg

という記載があったが、幼児には具体的な薬用量を記載するよりも、基本的に投与を控えたほうがよいだろう。

用法用量には、「1回4〜8mg/kgを,1日2回」と記載されているので、1日8~16mg。
10mg/kgで効果不十分なら増量を考えるということ。

テオフィリンの抗炎症作用

テオフィリンの有効血中濃度は10~20μg/mLですが、比較的低用量の5~10μg/mL程度の血中濃度で抗炎症効果が認められるという。

小児の場合特に、痙攣などの副作用もあるので、低用量からスタートするのが望ましい。

テオフィリンの非線形

一般にテオフィリンの有効血中濃度は10~20μg/mLといわれてきましたが、現在は気管支喘息にとって有効な抗炎症作用や呼吸促進作用が5μg/mLからみられることから、5~15μg/mLといわれています。

テオフィリンは肝代謝型の薬物で代謝酵素活性はCYP4501A2に依存します。

CYP1A2を阻害する薬剤としてはメキシレチン、エノキサシン、フルボキサミンなどがあります。

テオフィリンは主要代謝経路では飽和が観察され、治療濃度範囲内で投与量比以上に血中濃度が上昇し、非線形性が認められますので、注意が必要です。

【PR】
薬剤師

勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。

先生

そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、【PR】薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。

【PR】

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


カテゴリ

本の紹介

yakuzaic
yakuzaic/著
2023年09月14日発売

プロフィール

yakuzaic
名前:yakuzaic
職業:薬剤師
出身大学:ケツメイシと同じ
生息地:雪国
座右の銘:習うより慣れろ。学ぶより真似ろ。
SNS:X(旧ツイッター)
プライバシーポリシー
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ

最新の記事


人気の記事

検索

【PR】