2025年4月20日更新.2,495記事.

調剤薬局で働く薬剤師のブログ。薬や医療の情報をわかりやすく伝えたいなと。あと、自分の勉強のため。日々の気になったニュース、勉強した内容の備忘録。

記事

シップの用法は1日1~2回貼付じゃダメ?

1日1~2回貼付

貼り薬の用法で「1日1~2回」という記載がされてくることがある。
こういうあいまいな記載をされると、個別指導では指摘を受ける可能性がある。
最近とくにシップについては厳しい。

モーラステープやロキソニンテープの用法は、「1日1回患部に貼付する。」となっています。
1日2回は不可。
そのため1日1~2回も不適と解釈される。

でも、1日2回貼っているという患者さんは少なからず存在する。
その気持ちもわかる。首に貼ったりすると、すぐにクシャクシャになるし。
でも保険請求上は「1日1回」で請求しなければならない。

市販のシップだと、1日1回の貼り薬はボルタレンテープくらい。
なので、1日2回くらい貼らないと気が済まないという人は多い。

テープやパップの使用回数

MS温シップ:1日1~2回
MS冷シップ:1日1~2回
モーラステープ:1日1回
モーラスパップ:1日2回
ロキソニンテープ:1日1回
ロキソニンパップ:1日1回
ボルタレンテープ:1日1回
ゼポラステープ:1日2回
ゼポラスパップ:1日2回
セルタッチテープ:1日2回
セルタッチパップ:1日2回
イドメシンコーワパップ:1日2回

MS温シップ、冷シップなら1日1~2回貼付でOK。
それ以外は疑義照会となる。

薬剤師

薬剤師の人たちって、どうやって勉強してるんだろう…

先生

勉強法はいろいろあるが、タイムリーな話題や興味深いコンテンツを提供しているエムスリードットコムはおすすめじゃな

コメント


カテゴリ

プロフィール

yakuzaic
名前:yakuzaic
職業:薬剤師
出身大学:ケツメイシと同じ
生息地:雪国
著書: 薬局ですぐに役立つ薬剤一覧ポケットブック
SNS:X/Twitter
プライバシーポリシー

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ

最新の記事


人気の記事

検索