記事
頭痛の原因はヘルペスウイルス?
公開. 更新. 投稿者:皮膚感染症/水虫/ヘルペス.この記事は約2分20秒で読めます.
3,217 ビュー. カテゴリ:頭痛とヘルペスウイルス
ヘルペスで頭痛になることある?
頭痛だと思ったら、頭の帯状疱疹だった、なんてこともあるみたいです。
群発頭痛の発症要因の1つとして水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)の関与が指摘されている。
そのメカニズムは、VZVが再活性化すると神経終末からカルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)とサブスタンスPが放出され、血管(海綿静脈洞)の浮腫が起こる。この血管浮腫が、三叉神経節を介して痛みと認識され、群発頭痛を発症すると考えられている。
アロディニアとヘルペスウイルス
片頭痛患者におけるアロディニアの発症には、潜在的なヘルペスウイルスの感染が関与している可能性が示唆され、アロディニア発症の片頭痛患者においては抗ヘルペスウイルス薬の使用によりアロディニアが改善し、片頭痛発作の予防や軽減が期待される。
アロディニアは、痛みが中枢へ伝達される過程で感作されてそれが増幅することで、痛みと同側の顔面や側頭部の異痛症、および違和感などの症状の総称である。
片頭痛発作中のアロディニアには、頭部(前額部)アロディニアと上肢アロディニアに大別される。
頭部アロディニアは、片頭痛発作と同側の前額部や眼周囲もしくは側頭部に風が当たる程度で髪の毛や皮膚がピリピリしたり、整髪や洗面ができないぐらいの痛みといった症状を起こすことであり、また上肢アロディニアは頭痛発作と反対側の手のしびれやピリピリ感などにより腕時計や布団・毛布を不快に感じる違和感覚症状のことである。
痛みを我慢しすぎるとアロディニア
アロディニアとは異痛症とも呼ばれ、通常痛みを感じない程度の刺激でも痛みを感じる現象です。
髪の毛をなでてもピリピリとする、手足がピリピリするという症状がみられます。
アロディニアが起こると薬を服用しても十分に鎮痛効果が得られなくなります。
片頭痛では早めに薬を飲むことが大切です。
片頭痛で腹痛?
子供の片頭痛の場合、頭痛の症状はそれほどでもなく、吐き気や腹痛が多いことがあります。
片頭痛の原因として、血液から放出される神経伝達物質のセロトニンとの関係が挙げられていますが、子供の脳は未発達なため、痛みが生じにくく、小腸などにも存在するそのセロトニンによって、お腹の痛みだけが強く出てしまうためです。
帯状疱疹の疼痛治療
疼痛に関してはアセトアミノフェンを主体に投与し、ジクロフェナクナトリウムは、脳症など重大な副作用を起こすことがあるので投与しない。
またロキソプロフェンナトリウムとバラシクロビルとの併用は、腎血流量の減少から急性腎不全を起こすことがあるため併用は避けたほうがよい。
疼痛の訴えが著しい症例や高齢者で、皮膚病変が著しい症例や高齢者、皮膚病変が重症あるいはアロディニアなどの神経因性疼痛の症状がある場合などの、帯状疱疹後神経痛への移行に関わるリスクファクターを有する症例では、初期から疼痛対策を行うことが、帯状疱疹後神経痛の合併の予防につながると考えられる。
そのため、各種の非ステロイド抗炎症薬の内服に加え、副腎皮質ステロイド、リン酸コデイン、三環系抗うつ薬などの内服や、神経ブロックなどを、積極的に抗ウイルス薬と併用する。
勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。
そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。