2025年1月20日更新.2,488記事.

調剤薬局で働く薬剤師のブログ。薬や医療の情報をわかりやすく伝えたいなと。あと、自分の勉強のため。日々の気になったニュース、勉強した内容の備忘録。

記事

デパスを1年以上使っている患者は処方箋料減算?

ベンゾジアゼピン系薬剤の長期処方に対する処方箋料の減算

2019年の4月1日より、ベンゾジアゼピン系薬剤の長期処方(12か月以上)に対する処方箋料の減算が始まります。

これは2018年度の診療報酬で新設されたものですが、減算が始まるのは2019年4月1日からです。
長期処方として算出される期間は2018年4月1日以降に行う処方からなので、その1年後から減算が始まるということです。

処方履歴をさかのぼってみてみましょう。
ベンゾジアゼピン系薬剤を同じ用法用量で12か月以上処方されている方が対象となります。

診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について(通知)を読むと、以下のように書かれている。

「2」において、「不安若しくは不眠の症状を有する患者に対して1年以上継続して別に厚生労働大臣が定める薬剤の投薬を行った場合」とは、薬効分類上の抗不安剤、催眠鎮静剤、精神神経用剤又はその他の中枢神経系用薬のいずれかに該当する医薬品のうち、ベンゾジアゼピン受容体作動薬を1年以上にわたって、同一の成分を同一の1日当たり用量で連続して処方している場合(以下「向精神薬長期処方」という。)をいう。なお、定期処方と屯服間の変更については、同一の1日当たり用量には該当しない。また、以下のいずれかに該当する医師が行った処方又は当該処方の直近1年以内に精神科の医師からの助言を得て行っている処方については、向精神薬長期処方に該当せず、「3」を算定すること。
ア 不安又は不眠に係る適切な研修を修了した医師であること。
イ 精神科薬物療法に係る適切な研修を修了した医師であること。

同一成分同一用量で1年継続が対象となるわけで、つまり、定期処方を頓服に変えたりすればOKという話。
また、適切な研修を修了していればOKということなので、精神科や心療内科からの処方であればまず問題ないのだろう。

気になるのはベンゾジアゼピン受容体作動薬というのが何を指すのか、という具体例。
疑義解釈資料の送付について(その1)に以下のように書かれている。

問 168
不安若しくは不眠の症状を有する患者に対して1年以上継続してベンゾジアゼピン受容体作動薬の投薬を行った場合については、当該症状を有する患者に対する診療を行うにつき十分な経験を有する医師が行う場合又は精神科の医師の助言を得ている場合等を除き、処方料、処方箋料が減算されることになったが、ベンゾジアゼピン受容体作動薬とは何を指すのか
(答)
エチゾラム、ジアゼパム、ゾピクロン、ゾルピデム酒石酸塩などが該当するが、PMDAのホームページ「ベンゾジアゼピン受容体作動薬の依存性について」(https://www.pmda.go.jp/files/000217046.pdf)なども参照されたい。

デパス、セルシン、アモバン、マイスリーあたりは確実に対象になるようだ。ルネスタはどうだろう?
ベルソムラやロゼレムは違うだろうけど、ルネスタは対象とみたほうがいいかな。

調剤薬局としては、特に調剤報酬が減算されるわけではないので、どうでもいいとも言えますし、デリケートな薬なので、勝手に疑義照会して減量とか中止になったりすると患者からのクレームに発展する恐れもある。
もし医療機関に伝えるのであれば、疑義照会という形ではなく、事前の情報提供という形のほうがよいかな。
とりあえずは静観。
しかし、これで睡眠薬や抗不安薬の漫然投与は減りそう。

処方例

デパス錠0.5㎎ 1錠  
 1日1回寝る前 30日分

薬剤師

勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。

先生

そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。

3 件のコメント

  • ゆう のコメント
         

    お尋ねします。
    例えばデパス3錠 分3、28日分を、
    デパス84錠 一日3錠まで 頓服28回分にしても大丈夫ということでしょうか。
    結局同じ薬を同じ量服用している事になるのですが。

  • yakuzaic のコメント
         

    コメントありがとうございます。

    その頓服だと、「1回1錠 84回分 1日3回まで」という書き方になるのかと思いますが、デパス以外の薬が28日分処方で、デパスが頓服でこの処方回数だと誰が見ても「?」となりますので、個別指導などで指摘される可能性を考えると、大丈夫とは言い難いと思います。

  • ゆう のコメント
         

    お返事ありがとうございます。

    やはりそうですよね。
    私は個人病院勤めの受付なのですが、
    同じ量の処方でも、頓服に変えたら大丈夫だ、と
    頓服へ変更している医師もいれば、
    12か月以上がダメなんだから、1か月分だけ、
    違うベンゾジアゼピン系薬剤に変更し、
    また1か月後に元に戻している医師もいます。

    デパス服用の患者様が結構多いのですが、
    用量を減らすのには大反発されます。
    少し多めの処方にして、個別に貯めておいてもらって、
    12ヶ月経てば1か月休薬時間を設けて、
    その間は貯めていた薬でしのいでもらうなんて案も出ていました。

    4月以降、始まってみないとわからない事かもしれませんが、
    みななんとか潜り抜けようと必死ですね・・・

コメント


カテゴリ

プロフィール

yakuzaic
名前:yakuzaic
職業:薬剤師
出身大学:ケツメイシと同じ
生息地:雪国
著書: 薬局ですぐに役立つ薬剤一覧ポケットブック
ツイッター:
プライバシーポリシー

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ

最新の記事


人気の記事

検索