2024年11月4日更新.2,470記事.

調剤薬局で働く薬剤師のブログ。薬や医療の情報をわかりやすく伝えたいなと。あと、自分の勉強のため。日々の気になったニュース、勉強した内容の備忘録。

記事

カマと酸化マグネシウム83%の違いは?

酸化マグネシウム83%で逆ザヤ解消?

つい最近までうちの薬局には重カマしか在庫が無かったもので、酸化マグネシウム83%という処方が来たときには、「ハア?」という感じでした。

カマでいいじゃん。
なんで83%?

調べてみると、逆ザヤ解消という誰のためなんだかわからない理由が挙げられており。

マグラックス細粒83% 13.4円/g
酸化マグネシウム細粒83%「ケンエー」 13.4円/g
酸化マグネシウム細粒83%〈ハチ〉 13.4円/g

で、うちで扱っている重カマ「ヨシダ」は1.51円/gで、ほかの酸化マグネシウム製剤も大体同じ薬価。
10倍くらいの差があります。8割しか入っていないにも関わらず。

酸化マグネシウム83%は飲みやすい?

日局酸化マグネシウムは、主に制酸剤や緩下剤として汎用されています。剤形は細粒剤が主流ですが、服用時に口内に拡散し、ザラザラ感や義歯の隙間に入り痛みを感じる等の不快感があり、さらには酸化マグネシウム特有の不快な味も感じる等、アドヒアランスの低下が懸念されています。
酸化マグネシウム細粒83%「ケンエー」は有効成分として酸化マグネシウムを83.3%含有した細粒剤で、レモン風味の香料を配合することにより、酸化マグネシウム特有の不快な味を極力抑え、また、独自の製剤設計により、服用時の不快感を軽減する等、アドヒアランスの向上に配慮した製剤です。

Q&A|酸化マグネシウム細粒83%「ケンエー」|医療従事者の方|健栄製薬株式会社|消毒用エタノールのトップメーカー

表向きの理由はアドヒアランスの向上。

実際小児科で処方されることも多い。

でも、この薬価差には納得がいかない。
500gのバラで6000円超えるし。
もはや先発品とも言って良いレベル。

酸化マグネシウム原末を83%に変更する場合は、薬価が高くなるので、疑義照会が必要。
しかし、83%を原末に変更する場合は、薬価は低くなるので可能。でも計算が面倒。

丸石のホームページに用量対応表がありましたが。
酸化マグネシウム細粒83%<ハチ>(よくある質問)  MARUISHI 医療関係者情報サイト
でも面倒。

また、経管チューブを使っている患者では、酸化マグネシウムはチューブに詰まりやすいので、錠剤の簡易懸濁法を行っている患者も多い。83%だとチューブに詰まりにくいという話もある。

薬剤師

勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。

先生

そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。

コメント


カテゴリ

プロフィール

yakuzaic
名前:yakuzaic
職業:薬剤師
出身大学:ケツメイシと同じ
生息地:雪国
著書:薬局ですぐに役立つ薬剤一覧ポケットブック
SNS:
プライバシーポリシー

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ

最新の記事


人気の記事

検索