2024年11月4日更新.2,470記事.

調剤薬局で働く薬剤師のブログ。薬や医療の情報をわかりやすく伝えたいなと。あと、自分の勉強のため。日々の気になったニュース、勉強した内容の備忘録。

記事

「硬膏」と「軟膏」の違いは?

硬膏と軟膏

塗り薬といえば、軟膏ですが、軟膏ではなく、「硬膏」というものもあるらしい。

なんだろう、石鹸みたいなものをイメージします。

正式には硬膏といいますが、貼薬、膏薬、ハッカゴム膏、プラスターはトクホンの様な肌に貼る外用剤の呼び名です。
硬膏も膏と言う字は動物の油と言う意味を持っています。したがって硬膏は軟膏に対する言葉であり、動物の油に薬を混ぜたもので半固形のものが軟膏であり、固形のものが硬膏という事になります。
昔は油の中に薬を混ぜ、これを必用時に熱で溶かして布や紙に延ばして患者を治療するのが薬局の大きな仕事でした。これをプラスター塊の膏薬と言います。しかし由太郎が作った『トクホン』は従来の膏薬の様に油を使わず天然ゴムを使い、絆創膏タイプの膏薬といわれるものでした。家庭薬ロングセラー物語|トクホン

家庭薬ロングセラー物語|トクホン

プラスター剤みたいな貼り薬のことを「硬膏」と呼ぶらしい。
塗り薬の軟膏とは全く違いますね。

次にプラスター剤じゃが、プラスター剤 (硬膏剤) はパップ剤と違って水分を含んでいない。脂溶性の高分子の基材に、パップ剤に使われている成分と同じ薬剤が含まれているんじゃ。水分を含まない分、パップ剤ほどの冷却効果がないので慢性疾患にもよく使われておる。帝國製薬│製品情報

帝國製薬│製品情報

プラスター剤のことが硬膏剤で、パップ剤は硬膏ではない。

布に軟膏を塗って貼るような湿布がパップ剤であって、布自体に成分が含まれているものがプラスター剤(硬膏剤)ということ。

薬剤師

勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。

先生

そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。

コメント


カテゴリ

プロフィール

yakuzaic
名前:yakuzaic
職業:薬剤師
出身大学:ケツメイシと同じ
生息地:雪国
著書:薬局ですぐに役立つ薬剤一覧ポケットブック
SNS:
プライバシーポリシー

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ

最新の記事


人気の記事

検索