2025年4月19日更新.2,495記事.

調剤薬局で働く薬剤師のブログ。薬や医療の情報をわかりやすく伝えたいなと。あと、自分の勉強のため。日々の気になったニュース、勉強した内容の備忘録。

記事

吸入剤を使う順番は?

吸入剤を使う順番

薬剤師

複数の吸入剤を使う順番ってあるの?

β2刺激吸入剤と吸入ステロイドを同時に使用する場合、β2刺激吸入剤を使用して10分ほど経ってから吸入ステロイドを使用するといいと言われます。

β2刺激剤を使用した後の方が、ステロイド剤が作用部位に到達しやすく、効果が高いと考えられるためです。

そもそもβ2刺激薬を使うとき=発作時なので、とりあえず発作を止めたいと思うので言わなくても発作止めから使うでしょう。

吸入の順番と間隔

吸入ステロイド薬と吸入β2刺激薬を併用する場合、ステロイド薬を最後に吸入することが望ましい。

日本国内で単独で使用できる長時間作用型β2刺激薬であるサルメテロール(セレベント)は最大効果発現までに30分程度かかることから、ステロイドとの吸入の順番による効果の差はあまりないものの、うがいの必要性を考慮し、ステロイドを最後に吸入し、その直後にうがいをすることが効率的である。

吸入の間隔は、2種類の吸入薬を併用している場合や複数回の吸入の場合でも特に決まりはないが、1回の吸入後に5~10秒間、息を止める必要があるため、その後の呼吸が落ち着いてから次の吸入を行うようにする。

薬剤師

薬剤師の人たちって、どうやって勉強してるんだろう…

先生

勉強法はいろいろあるが、タイムリーな話題や興味深いコンテンツを提供しているエムスリードットコムはおすすめじゃな

コメント


カテゴリ

プロフィール

yakuzaic
名前:yakuzaic
職業:薬剤師
出身大学:ケツメイシと同じ
生息地:雪国
著書: 薬局ですぐに役立つ薬剤一覧ポケットブック
SNS:X/Twitter
プライバシーポリシー

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ

最新の記事


人気の記事

検索