記事
ラ音ってどんな音?
公開. 更新. 投稿者:喘息/COPD/喫煙.この記事は約0分27秒で読めます.
3,132 ビュー. カテゴリ:ラ音
ラ音とは、胸部聴診の際に聞こえる雑音のこと。
湿性ラ音は、末梢気道や肺胞に液体があるときに、そこを空気が通過する際に生じる雑音。
肺炎や気管支炎など、喀痰の多いときに聞かれます。
乾性ラ音は、気道が狭窄している時に聞こえ、「ピー」とか「ピュー」とか「ブー」などという聞こえ方をするそうです。
湿性ラ音は、気道狭窄に加えて炎症があるなどという場合に聞こえ、「バリバリ」とか「ブツブツ」などと聞こえるそうです。
ラ音って、ドレミファソラシド~♪の「ラ」ぐらいのキーの音かと思ってましたが、ラッセル音の略だそうで。


薬剤師の人たちって、どうやって勉強してるんだろう…

勉強法はいろいろあるが、タイムリーな話題や興味深いコンテンツを提供しているエムスリードットコムはおすすめじゃな