2024年4月19日更新.2,754記事.

調剤薬局で働く薬剤師のブログ。薬や医療の情報をわかりやすく伝えたいなと。あと、自分の勉強のため。日々の気になったニュース、勉強した内容の備忘録。

記事

エフピーOD錠は一包化しないほうがいい?

【PR】

一包化しないほうがいい薬

一包化するかどうかの判断として、添付文書上に、「服用直前にPTPシートから取り出すこと。」等の一包化不可の文言があればわかりやすいが、薬剤師の判断で一包化したりしなかったりする薬というのがあると、中途で入ってきた薬剤師は困惑する。

一包化しないほうがいい薬として、一番に上がるのは「吸湿性の高い薬」「変色する薬」などの、シートからバラすことによる品質劣化を起こす薬です。

また、下剤や睡眠薬などの、患者の症状に応じて自己調節する可能性がある薬も、患者によっては別包にしたりシートのまま渡すことがあります。

アボルブみたいに「触っちゃいけない薬」とかも調剤者の曝露リスクを考え一包化はしませんね。

また、各病院の内規などを見ると、一包化しない薬として、「麻薬」「覚醒剤原料」「向精神薬」などの厳密な管理が必要な薬剤が挙げられています。

一包化しないほういい理由として、分包機の不備による薬剤紛失や破壊を避けるためというのがあるようです。

確かに、稀に分包機の不具合などで、錠剤をダメにしてしまったことがあります。その中に麻薬や覚せい剤原料が入っていたらと思うと、ゾッとしますね。

管理している麻薬・向精神薬・覚醒剤原料について、破損、流出、盗取、所在不明その他の事故が生じたときには、すみやかに「麻薬事故届」「向精神薬事故届」「覚醒剤原料事故届出書」により都道府県知事に届け出る必要があります。

あとは、高額な薬についても、可能であれば一包化を避けたいというところでしょうか。抗癌剤などで高額な薬は一包化は避けた方がいいかも知れません。

しかし、管理上の問題や、薬価の問題などは、内規などで決められていれば良いですが、最終的に薬局長あるいは経営者の判断にもなるので、薬局内でルールを作っておく必要があります。

しかし、正直、患者さんファーストで考えると、特にエフピーOD錠などパーキンソン病患者に使われる薬は、一包化しないことにより手の震えで薬が取り出しづらいわけで、一包化してあげたほうがいいと個人的には思うのですが、自分が勤務する前から決められていたルールはなかなか変えにくいよね、という話。

【PR】
薬剤師

勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。

先生

そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、【PR】薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。

【PR】

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


カテゴリ

本の紹介

yakuzaic
yakuzaic/著
2023年09月14日発売

プロフィール

yakuzaic
名前:yakuzaic
職業:薬剤師
出身大学:ケツメイシと同じ
生息地:雪国
座右の銘:習うより慣れろ。学ぶより真似ろ。
SNS:X(旧ツイッター)
プライバシーポリシー
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ

最新の記事


人気の記事

検索

【PR】