2025年1月20日更新.2,488記事.

調剤薬局で働く薬剤師のブログ。薬や医療の情報をわかりやすく伝えたいなと。あと、自分の勉強のため。日々の気になったニュース、勉強した内容の備忘録。

記事

大建中湯は1回2包飲まなきゃ効かない?

漢方薬の用量

漢方薬といえばツムラ。
ツムラ葛根湯、乙字湯、五苓散、麻黄湯、六君子湯、芍薬甘草湯、抑肝散などなど、よく処方されるツムラの漢方薬は1包あたり2.5gというものが多い。

しかし中には1包3gというものもある。
柴苓湯とか小青竜湯とか麦門冬湯とかは1回3gの用量だ。

1包当たり3.5gのツムラ漢方製剤
・ツムラ大防風湯エキス顆粒

1包当たり3.0gのツムラ漢方製剤
・ツムラ小青竜湯エキス顆粒
・ツムラ麦門冬湯エキス顆粒
・ツムラ白虎加人参湯エキス顆粒
・ツムラ炙甘草湯エキス顆粒
・ツムラ芎帰膠艾湯エキス顆粒
・ツムラ清肺湯エキス顆粒
・ツムラ滋陰至宝湯エキス顆粒
・ツムラ黄耆建中湯エキス顆粒
・ツムラ人参養栄湯エキス顆粒
・ツムラ柴苓湯エキス顆粒

クラシエの漢方薬にも色々あり、葛根湯が1包2.5g、乙字湯は1包2g、柴苓湯は2.7gとなっている。
クラシエは1包2gが多い。
1日3回タイプのEKと1日2回タイプのKBという違いもある。

漢方薬の1包あたりの用量は様々です。
適当に監査していると、処方間違いに気づかないので要注意。

薬は1回1袋ずつ?

そして、よく勘違いされるのが、全ての漢方薬が1回1包であるという思い込み。

1回2包、という漢方薬もあります。
大建中湯小建中湯

ツムラ大建中湯の用法は、

通常、成人1日15.0gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。

となっている。
そして、ツムラ大建中湯は1包2.5gである。したがって1回あたり2包飲むのが通常量となる。
ちなみにツムラ大建中湯の最小包装は42包入りではなく、84包入り。

しかし、自分が今までに見た処方の中では、1日量7.5gという処方のほうが多い。
1日7.5gでもとくに疑義照会したりはしません。
1回5グラムをいっぺんに飲むと、口の中があふれる。コンプライアンス維持のため、1回1包にしてるんだろうな、と勝手に考察。

間違えて処方している医師もいるんだろうけど、そもそも7.5gと15gにどの程度効果の差があるのかは不明。

薬剤師

勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。

先生

そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。

コメント


カテゴリ

プロフィール

yakuzaic
名前:yakuzaic
職業:薬剤師
出身大学:ケツメイシと同じ
生息地:雪国
著書: 薬局ですぐに役立つ薬剤一覧ポケットブック
ツイッター:
プライバシーポリシー

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ

最新の記事


人気の記事

検索