記事
フランドルテープが帯状疱疹後神経痛に効く?
公開. 更新. 投稿者:皮膚感染症/水虫/ヘルペス.この記事は約2分7秒で読めます.
2,801 ビュー. カテゴリ:フランドルテープと帯状疱疹後神経痛
フランドルテープが帯状疱疹に効くの?
フランドルテープは狭心症の薬です。
心臓の血管を広げて心臓に酸素や栄養を補給するとともに、全身の血流を良くして心臓への負担を減らします。
帯状疱疹後神経痛の原因の一つとして、患部の血流悪化が考えられています。
フランドルテープが皮膚から吸収されることによって、帯状疱疹で悪化した局所の血行動態を改善し、皮膚温を上昇させ、乏血や浮腫を取り、疼痛を緩和させるとみられています1)。
Ca拮抗薬やアンプラーグ、補中益気湯なども血流改善作用による効果を期待して処方されることがあります。
アンプラーグと帯状疱疹後神経痛
帯状疱疹後神経痛(PHN)にアンプラーグが効果があるという。
アンプラーグ(サルポグレラート)はセロトニン5-HT2拮抗薬で、血小板凝集抑制作用・血管収縮抑制作用等を有し、末梢循環改善作用により慢性動脈閉塞症に伴う潰瘍、疼痛、冷感の改善等に使用される。PHNの多くは入浴や温めることである程度は軽快し、寒冷暴露により悪化することから、疼痛部位の血流を改善することにより鎮痛効果を発揮すると考えられている。サルポグレラート200~300mg/日で改善した報告があるという(保険適応外使用)。
血流と痛み
帯状疱疹、帯状疱疹後神経痛などのように痛みを主訴とし、特に交感神経過緊張が考えられる症例では、局所に血流異常が生じて皮膚温の低下を示すことが多く、これらの患者に神経ブロックを行い、ブロック後はその部位の皮膚温の上昇が認められ、それに伴って痛みも改善する傾向がみられた。
四肢の血流を遮断して10〜15分経過すると、感覚鈍麻と痛みが肢末端に生じる。
帯状疱疹では感染により局所の血流低下が起こり、このため皮膚温の低下をきたし、痛みが出現することは十分考えられる。
フランドルテープによる皮膚温上昇
フランドルテープは抵抗血管系(細動脈)、容量血管系(静脈)の両者に直接働いて、静脈系における血液貯留を増加し、静脈還流を減少する作用と末梢動脈拡張作用を有する。
サーモグラフィーによる皮膚温の測定では貼付時と非貼付時では1〜2度の差がみられた2)。
フランドルテープは血流改善作用を有し、皮膚温を上昇させることは明らかであり、帯状疱疹で起こっているであろう局所の血流低下を改善するように働き、その結果皮膚温が上昇し、鎮痛効果を発揮するものと考えられる。
参考文献
1)田中信. “帯状疱疹に伴う神経痛及び帯状疱疹後神経痛に対するフランドールテープの鎮痛効果.” 皮紀要 82 (1987): 369-374.
2)斎藤すみ, 中嶋弘, and 青木文彦. “難治性下腿潰瘍に対する硝酸イソソルビドテープ剤 (フランドルテープ) の治療効果.” 西日本皮膚科 51.1 (1989): 131-137.
勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。
そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。