記事
エビスタ服用中は海外旅行に行っちゃダメ?
公開. 更新. 投稿者:骨粗鬆症.この記事は約2分36秒で読めます.
2,374 ビュー. カテゴリ:エビスタとエコノミークラス症候群
エビスタの説明で、
「海外旅行や、長時間のバス旅行など、長時間、特に足を下垂した状態や体を全く動かせない状態になる場合、静脈血栓予防のためにその3日前までに服用を休止してください。」
という文章をどこかで見たのですが、ソース不明。
エビスタの添付文書には次のように書かれている。
静脈血栓塞栓症(深部静脈血栓症、肺塞栓症、網膜静脈血栓症を含む)のリスクが上昇するため、長期不動状態(術後回復期、長期安静期等)に入る3日前には本剤の服用を中止し、完全に歩行可能になるまでは投与を再開しないこと。
インタビューフォームには次のように書かれている。
本剤の血中濃度と静脈血栓塞栓症発現の間に薬力学的な関連は認められていないが、血栓症のリスクが上昇する期間の前に血中濃度が低下していることが望ましいため、本剤の半減期が24.3 時間であること及び米国添付文書の記載(少なくとも不動状態の期間及び不動状態に入る72 時間前には投与を中止すること)に基づき、長期不動状態(術後回復期、長期安静期等)に入る3 日前の本剤の投与中止を設定した。また、航空機などによる旅行に関連した静脈血栓塞栓症は「旅行者血栓症」(ロングフライト血栓症)として知られているので、本剤投与中の女性が長時間の航空機等での旅行をする際には、適度な水分摂取や運動等を勧めること。
長旅には気をつけましょう。
エビスタで血栓?
エビスタやビビアントなどのSERM。
良い薬だと思うのですが、処方頻度はビスホスホネートをかなり下回る。
その一因として、血栓ができやすくなるということがある。
静脈血栓塞栓症の初期症状は,深部静脈血栓症では片方のふくらはぎが赤く腫れる(浮腫)、ふくらはぎを押すと痛む、肺塞栓症では急に息苦しく感じる(呼吸困難)、息切れ、胸痛、全身倦怠感、網膜静脈血栓では急な視力の低下である。このような症状が発現したらすぐに医師・薬剤師に相談する。
また、手術後や長期安静期等に入る3日前には本剤の服用を中止し、完全に歩行可能になるまでは投与を再開しない。長時間の航空機等での旅行をする際は、血流のうっ帯を防止するために適度な水分摂取や運動等を行う。
勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。
そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。