記事
ワルファリンとグルコサミンを併用しちゃダメ?
公開. 更新. 投稿者:相互作用/薬物動態.この記事は約3分2秒で読めます.
4,909 ビュー. カテゴリ:ワルファリンとグルコサミンの相互作用
グルコサミンとか、コンドロイチンとかのサプリメントは大した相互作用は無いものと思われている。
【4】グルコサミンの抗血栓作用を調査するために、ADPに刺激された血小板の機能に対する効果を調べました。結果として、グルコサミンを与えたものは血小板凝集、血小板からの顆粒成分(ATPおよび血小板第4因子)の細胞外放出およびトロンボキサンA2の産生、ADP受容体の結合、細胞内のリン酸化およびカルシウム代謝を抑制しました。これらのことから、グルコサミンに血小板凝集抑制効果があり、血栓障害に対する改善効果を持つ可能性が示されました。グルコサミン 研究情報 成分情報 わかさの秘密
グルコサミンには抗血栓作用がある。
そのため、ワーファリンなどの抗血栓薬を使う時には、注意が必要。
クマリン抗凝固剤であるワルファリンは、血栓塞栓症の治療及び予防に処方されており、効かないと血栓ができ、効きすぎると出血を起こすため、その影響は重篤。ワルファリンは、多くの医薬品や食品と相互作用を起こすことが知られており、特にビタミンKを多く含む食品 (納豆や青汁など) の摂取がワルファリンの効果を減弱させることはよく知られている。
一方、グルコサミンやコンドロイチン硫酸は、「関節痛に効く」とされ人気の高い健康食品素材で、ワリファリン服用者がこれらの成分を含むサプリメントを併用している可能性がある。既に、グルコサミンやコンドロイチン硫酸がワルファリンと相互作用を起こし、INRを上昇させる (出血傾向になる) ことを示した複数の報告がある。ワルファリン服用者がグルコサミンを併用することによりINRが上昇する現象は、併用摂取2日~6ヶ月の幅で認められるようだが、大部分 (21例中17例) の症例でグルコサミン摂取中止によりINRが正常レベルに回復している。この現象から、グルコサミンとワルファリンの相互作用の因果関係が強く示唆される。「健康食品」の安全性・有効性情報
ワーファリン以外の抗血栓薬では気にしなくてもいいのかも知れないが、食事の内容でも影響を受けるようなワーファリンでは、余計なサプリメントの摂取は控えるように指導したほうがよい。
糖尿病患者はグルコサミン飲んじゃダメ?
グルコサミンはグルコースアミン。
グルコースが付いてるけど糖尿病でも飲んで良いの?
Q.糖尿病患者はグルコサミンを飲んでも安全?
A.適度に摂取すればおそらく安全と思われていますが、糖尿病、高脂血症などの患者には注意が必要です。グルコサミンは糖の一種で、グルコースにアミノ基が付いた代表的なアミノ糖であり、動物の皮膚や軟骨、甲骨類の殻に含まれています。独立行政法人 国立健康・栄養研究所ホームページによると(「健康食品」の安全性・有効性情報⇒素材情報データベース)、適度に摂取すればおそらく安全と思われていますが、血糖値、血圧、血中コレステロール、中性脂肪値の上昇などの影響が報告されているので、糖尿病、高脂血症などの患者さまは注意して利用することが必要です。糖尿病の患者は血糖値の変化を見ながら服用する必要があります。糖尿病患者はグルコサミンを飲んでも安全? 日経DI掲載クイズ QUIZ 薬剤師さんなら簡単? ちょいむず?
健康食品のグルコサミンに含まれる糖分の量は微量なので、問題無いとのこと。
エビアレルギー患者はグルコサミン飲んじゃダメ?
グルコサミンといえば、カニやエビなどの甲殻類を原料として作られているものと思っていました。
なので、エビやカニのアレルギーを持っている人はグルコサミンを飲めないものだと。
しかし、植物性グルコサミンというものがあるらしく。
私たちが活動的な毎日を過ごすために欠かせない成分の1つが、グルコサミンです。グルコサミンは天然のアミノ酸と糖が結びついたアミノ糖の一種で、体内の様々な部分に存在します。活動的な毎日を助けるプロテオグリカンの原料となり、すこやかな毎日には欠かせないグルコサミン。ヒアルロン酸やコラーゲンをサポートする働きもあります。植物由来ですので、カニやエビなどの甲殻類が苦手な方も安心です。植物性グルコサミン やわた【八幡物産】
トウモロコシを原料としているようです。
トウモロコシは関節に良いのだろうか。
勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。
そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。