2024年12月2日更新.2,476記事.

調剤薬局で働く薬剤師のブログ。薬や医療の情報をわかりやすく伝えたいなと。あと、自分の勉強のため。日々の気になったニュース、勉強した内容の備忘録。

記事

ポイントカードはお持ちですか?

ポイントカード

「ポイントカードはお持ちですか?」
医師が言うことは絶対に無い言葉。

調剤に係る一部負担金の支払いにおけるポイント付与については、原則禁止となっていますが、「原則」ということでポイント付与を続けているドラッグストアがほとんどです。グレーゾーン。

2017年1月25日付の厚生労働省の事務連絡で、指導基準が明確にされました。
保険調剤等に係る一部負担金の支払いにおけるポイント付与に係る指導について
① ポイントを用いて調剤一部負担金を減額することを可能としているもの
② 調剤一部負担金の1%を超えてポイントを付与しているもの
③ 調剤一部負担金に対するポイントの付与について大々的に宣伝、広告を行っているもの(具体的には、当該保険薬局の建物外に設置した看板、テレビ
コマーシャル等)

この3点が指導対象となる。
1%はいいけど、感謝デーなどで数字を上げて集客するのは無し。
ポイントが貯まったら値引き券が発行されて、負担金を減額できるというシステムは不可。
宣伝しちゃダメ、こっそりやればOK。

クレジットカードや電子マネーでの支払いという利便性、時代の流れからしても、これらの支払い形式を禁止するというのは非現実的ではないでしょうか。

ポイントの種類

薬剤師の皆さん、レジ打ちしてますでしょうか?
薬剤師の仕事は「レジ打ち」「袋詰め」と揶揄されることもあり、薬剤師自身も「薬剤師はコンビニ店員じゃない」と、毛嫌いする人もいますが、最近のレジ打ちをナメてはいけません。複雑化しております。
クレジットカード、商品券、電子マネー、ポイントなどなど。

電子マネーとポイントサービスを混同してしまいがちですが、ローソンのPontaとか、ファミマのTポイントとかはポイントであって、電子マネーになると、おさいふPontaとかTマネーというサービスになる。

電子マネーの種類
Edy(楽天)
iD(ドコモ)
WAON(イオン)
nanaco(セブンイレブン)
Suica(JR)
QUICPay(JCB)

共通ポイントサービスとしては、Tポイント、Ponta、楽天スーパーポイント、nanaco、WAONが5大ポイントと呼ばれている。

共通ポイントサービスの種類と対応するドラッグストア、薬局
楽天スーパーポイント・・・ツルハ、ダイコクドラッグ
Tポイント・・・ウエルシア、ハックドラッグ
Ponta・・・クオール(ローソン併設店)

わかりにくいのが、共通ポイントサービスつき、電子マネーつき、クレジットカードというのがあること。
その共通ポイントだけを貯めて、支払いは現金で、というパターンも可能ではある。
電子マネーやクレジットカードでの支払いで仕方なくポイントが付いてくる、というのであればその付与を禁止することは難しいだろうけど、ポイント付与の目的だけでカードを提示するというのは、やはり禁止されるべきなのかなあとも思う。レジ打ち面倒だし。

今後、ネットショップで買い物する機会も増えてきて、ヤフーとか楽天でポイントを貯める機会も増える。
持つカードが増えてくると、アップルペイみたいな支払い方法も多くなる。
車の自動運転とか、鍵付き宅配ボックスの普及とか、流通もいろいろ変わってくるんだろうな。

ちなみに共通ポイントで30万円以上の雑所得があった場合も確定申告が必要になるとのこと。

薬剤師

勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。

先生

そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。

コメント


カテゴリ

プロフィール

yakuzaic
名前:yakuzaic
職業:薬剤師
出身大学:ケツメイシと同じ
生息地:雪国
著書: 薬局ですぐに役立つ薬剤一覧ポケットブック
ツイッター:
プライバシーポリシー

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ

最新の記事


人気の記事

検索