2025年4月20日更新.2,495記事.

調剤薬局で働く薬剤師のブログ。薬や医療の情報をわかりやすく伝えたいなと。あと、自分の勉強のため。日々の気になったニュース、勉強した内容の備忘録。

記事

スミルスチックは軟膏?

スミルスチックの剤形は?

スミルスチックやスチックゼノールの剤形ってスチック剤?とか漠然と思っていましたが。
そんな剤形は無いよなあ。

スチック剤なんて剤形は無い。

添付文書の性状には、
「白色~淡黄白色半透明の固形軟膏剤で、特異な芳香がある。」
と書かれている。
固形軟膏?

薬剤師りくの勉強三昧 【般】フェルビナク軟膏3% 40g

RP.1 【般】フェルビナク軟膏3% 40g

スミルスチックは軟膏なんだなあ。

ナパゲルン軟膏は先発、スミルスチックはジェネリック。
ナパゲルン軟膏は25g/本、スミルスチックは40g/本。
処方医の意図としては、25gの倍数ならナパゲルン軟膏、40gの倍数ならスミルスチックということなのかも知れない。
【般】フェルビナク軟膏3% 200gだと微妙ですが、一般名処方の原則としてはジェネリックを使うという判断になるのでスミルスチックでよいかと。
でも、【般】フェルビナク軟膏3% 25g という処方は、一般名処方でありながら後発を選べないという、なんだか無意味な一般名処方になる。

薬剤師

薬剤師の人たちって、どうやって勉強してるんだろう…

先生

勉強法はいろいろあるが、タイムリーな話題や興味深いコンテンツを提供しているエムスリードットコムはおすすめじゃな

コメント


カテゴリ

プロフィール

yakuzaic
名前:yakuzaic
職業:薬剤師
出身大学:ケツメイシと同じ
生息地:雪国
著書: 薬局ですぐに役立つ薬剤一覧ポケットブック
SNS:X/Twitter
プライバシーポリシー

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ

最新の記事


人気の記事

検索