記事
破綻出血と消退出血の違いは?
公開. 更新. 投稿者:月経/子宮内膜症.この記事は約0分29秒で読めます.
3,356 ビュー. カテゴリ:破綻出血と消退出血
機能性子宮出血には、排卵がないためにエストロゲン分泌が持続し、子宮内膜が異常増殖し、栄養血管の増生が追いつかず血行障害となり出血する破綻出血と、ホルモン量が減少して子宮内膜が剥脱する消退出血があります。
ホルモン環境は逆の状況ですが、これらに対しては、いずれも中用量ピルを7~10日間投与して止血を図り、ホルモンの状態を整える治療が行われます。
消退出血:エストロゲンやプロゲストーゲンが急激に減少することにより、子宮内膜が剥脱する。月経も消退出血の一種である。
破綻出血:エストロゲンとプロゲストーゲンのバランスが崩れることにより、子宮内膜が剥脱する


薬剤師の人たちって、どうやって勉強してるんだろう…

勉強法はいろいろあるが、タイムリーな話題や興味深いコンテンツを提供しているエムスリードットコムはおすすめじゃな