2024年3月18日更新.2,750記事.

調剤薬局で働く薬剤師のブログ。薬や医療の情報をわかりやすく伝えたいなと。あと、自分の勉強のため。日々の気になったニュース、勉強した内容の備忘録。

記事

ゲルとゾルの違いは?

【PR】

ゲルとゾル

ゲルの定義は一般に「ゾルがゼリー状に固化したもの」とされており、ゾルは「液体を分散媒とするコロイド」とされています。
ゾルが固まるとゼリー状のゲルになる。ゲルになる前の液状の状態がゾル。

ゲルは私たちの身近にあり、食品ではこんにゃくをはじめとしたおでんの練り物や、煮こごり、ゼリー、豆腐、卵白などがあります。

これらのゲルは流動状態にあるゾル(高分子水溶液)を加熱したり、冷却したり、塩類などを加えて作られています。

ゲルの語源はゼラチンに由来します。

Gelatin(ゼラチン)→ gelate(凍らせる)→ gelo(腑化物のある)→ glue(膠)を経て、コロイド化学の創始者トマス・グラハムによって1886年、コロイド溶液が固まったものをゲルと呼ぶようになりました。

ゲルは本質的には分散質同士の強い相互作用のために、系全体が網状構造を作っており、弾性を持っています。

ゾル

ゾルというのはコロイド溶液のことで、定義としては、分散媒中にコロイド粒子(分散質)が含まれている溶液。
インク、ペンキ、墨汁、泥水、コーヒー、マヨネーズ、オレンジジュース、牛乳、ヨーグルトなどもゾルと呼べるらしい。

実際にゾルタイプの塗り薬は、イドメシンコーワゾル、リンデロン-DPゾルがある。

やっかいなのはイドメシンコーワゾルが30gと45g、90gの規格があるってこと。
クリームとか軟膏なら、チューブから出して容器で小分けにして調剤するのも可能だけど、ゾルやローションなどの液体ではそうはいかない。
45gの処方なら45g、30gの処方なら30gで調剤しないといけない。90gなら30g3本でもいいけど。

【PR】
薬剤師

勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。

先生

そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、【PR】薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。

【PR】

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


カテゴリ

本の紹介

yakuzaic
yakuzaic/著
2023年09月14日発売

プロフィール

yakuzaic
名前:yakuzaic
職業:薬剤師
出身大学:ケツメイシと同じ
生息地:雪国
座右の銘:習うより慣れろ。学ぶより真似ろ。
SNS:X(旧ツイッター)
プライバシーポリシー
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ

最新の記事


人気の記事

検索

【PR】