記事
乗り物酔い止め薬はいつ飲めばいい?
公開. 更新. 投稿者:めまい/難聴/嘔吐.この記事は約3分41秒で読めます.
5,885 ビュー. カテゴリ:乗り物酔い予防薬
医療用のトラベルミンの用法は、
通常成人1回1錠を経口投与する。
必要により1日3~4回経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
飲むタイミングについては詳しく書かれていません。
市販のトラベルミンの用法には、
乗物酔いの予防には乗車船30分前に,次の1回量を水またはお湯で服用してください。
他の乗り物酔い予防薬も同じ。
30分前に飲めと。
1日1回1錠の服用で効果があるトラベルミン1でさえ、30分前に飲めと指示がある。
遠足や社会科見学なんかで使うときには、朝出る前に飲んで1日中効いてほしいです。
しかしトラベルミン1は15歳未満に使えませんが。
トラベルミン
医療用のトラベルミン配合錠は、「1錠中にジフェンヒドラミンサリチル酸塩40mg及びジプロフィリン26mg」。
市販のトラベルミン錠と同量。
小児に使えると思っていたのですが、医療用に小児適応は無く、市販のトラベルミン錠も15歳以上にしか使えない。
トラベルミンジュニアというのが小児用で5歳以上から使える。成分は「1錠中にジフェンヒドラミンサリチル酸塩 20mg ジプロフィリン 13mg 」。トラベルミン錠の半分の量。
トラベルミン チュロップぶどう味とレモン味も小児用で5歳以上に使える。
「2錠中にd-クロルフェニラミンマレイン酸塩 1.33mg スコポラミン臭化水素酸塩水和物 0.166mg」と成分は変わる。
1日2回で効くトラベルミンRは11歳以上から使えて、成分は「1錠中ジフェニドール塩酸塩 16.6mg スコポラミン臭化水素酸塩水和物 0.16mg 無水カフェイン 30mg ピリドキシン塩酸塩 5mg 」。
1日1回で効くトラベルミン1の成分は、「1錠中塩酸メクリジン 50mg スコポラミン臭化水素酸塩水和物 0.25mg 」。15歳以上しか使えない。
5歳以上で使えるトラベルミンファミリーは、「2錠中塩酸メクリジン 25mg スコポラミン臭化水素酸塩水和物 0.16mg 」。
一口にトラベルミンといっても、いろんな成分があるのですね。
メクリジン
メクリジンが入ってる酔い止めが、「酔ってからでも効く」と宣伝されているようです。
なんでだろう?
大正製薬製品カタログ/センパアS/乗りもの酔いに/酔ってからでも効く
センパアSの主成分である塩酸メクリジンは、ヒスタミンが中枢を刺激するのをブロックしますので、酔ってからでも効き目があります。
抗ヒスタミン薬が入っていれば、酔ってからでも効きそうな気はする。
車の酔い止めはいつ飲めばいい?
鎮暈剤服用のタイミングは、用法に「乗車船の30分前に服用」と記載されている製品がほとんどです。
鎮暈剤は、酔いの症状が出てからでも効果があるとされますが、「酔うかも知れない」と不安な場合は、予防のために乗車船の30分~1時間前に飲むことをすすめます。
続けて服用する場合は、4時間以上の間隔を置くようにします。
漢方薬でも、五苓散、苓桂朮甘湯、半夏厚朴湯などが使われますが、漢方薬は乗車船の1~2日前から服用しておくと効果的です。
持続性の酔い止め
持続タイプの酔い止めというのもあるようで。
製品に関するよくあるお問い合わせ(アネロン「キャップ」)-お問い合わせ【エスエス製薬】
服用後、どのくらいで効果が現れますか?また、作用持続時間は?
個人差もございますが、服用後30分から1時間くらいで効果が現れます。作用持続時間はおよそ12時間です。
12時間も効果が続くのであれば、乗車前30~1時間というタイミングでなくても、目的地まで効果持ちそうですね。
帰りまでは持たないだろうけど。
勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。
そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。