記事
医師の指示通りはダメ?
公開. 更新. 投稿者:調剤/調剤過誤.この記事は約1分4秒で読めます.
10,676 ビュー. カテゴリ:医師の指示通り
医師の指示通りって用法はダメなの?
処方箋に「医師の指示通り」の用法が書かれていることがあります。
たとえば、点眼薬1本、「医師の指示通り」と処方して、患者には口頭で詳しく説明・指示するので、医師としてはそれでよいと思われるかも知れません。
しかし、調剤薬局では1日何回点眼するのか、両目か右目か左目かを処方箋で確認した上で、調剤することが義務付けられています。
そのため、点眼薬や外用薬の用法についての記載が不十分な場合に照会することがあります。
でも、患者さんに聞けば大抵わかるので、そんなことで実際疑義照会することは少ないです。忙しいお医者様に気を使うので。
医師の指示通り以外にも、帰宅時、症状のある時、用法口授などもダメ。
用法口授
処方せんに「用法口授」と書かれてくることがあります。
私は見たことありませんが、「医師の指示通り」と来ることはあります。
使い方を詳細に処方せんに書いてくれればいいのですが、医者も忙しい、そんなこと書いてるヒマは無い。患者に説明した。それで十分だろ。
と思っているところに疑義照会なんてしようものなら、怒られるに決まっています。
そんなときは、患者さんに聞いてみて、使い方がわかっているようであれば、それを薬歴に記載しておけば良いのではないかと思います。
レセコンの入力上は「医師の指示通り」なんて文言は入力しないほうが良いでしょう。指導の対象になりそうなので。
勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。
そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。