記事
オングリザを粉砕しちゃダメ?DPP-4阻害薬の粉砕可否
公開. 更新. 投稿者:未分類.この記事は約1分5秒で読めます.
148 ビュー. カテゴリ:DPP-4阻害薬の粉砕可否
粉砕の可否問題は薬剤師にとって頭の痛い問題です。
錠剤を粉砕して飲んでも同じように効果があるのか?
そもそも錠剤を粉砕した時点で、調剤時にロスが発生するだろ。
錠剤のまま渡しても飲めないんだから、多少効果落ちても粉砕するしか無いだろ。
様々な意見が交錯する中、最終的に各々の現場判断になろうかとは思います。
基本的に添付文書の情報で以下の記事でも判断していますが、インタビューフォームに粉砕時の安定性が詳しく記載されている薬もあります。
DPP-4阻害薬の粉砕可否について、添付文書には何の記載も見当たりませんが、インタビューフォームには以下のような記載がみられます。
医薬品名 | インタビューフォームの記載 |
---|---|
エクア | 個別に照会すること |
オングリザ | 粉砕投与は承認外の用法・用量のため避けること。粉砕後の安定性試験では、1か月で温度(40℃)、湿度(75%相対湿度)、光(1000ルクス)のいずれの条件下でも経時的に類縁物質の増加が認められる。また、粉砕した状態での有効性、安全性は検討していない。 |
グラクティブ | 粉砕して投与する方法は承認された用法及び用量外の使用方法であり推奨しない。また、粉砕した製品での臨床試験、薬物動態、有効性、安全性等のデータはない。 |
ザファテック | ザファテックⓇ錠25 mg、50 mg及び100 mgの粉砕後の安定性について記載あり。 |
ジャヌビア | 錠剤が粉砕された状態での薬物動態試験、有効性試験、安全性試験は実施されておらず、その有効性・安全性を評価する情報は存在しない。 以上の理由により、本剤の粉砕投与は推奨されない。 |
スイニー | 参考情報については、表紙に記載の問い合わせ窓口に個別に照会すること。 |
テネリア | テネリア錠20mg・40mg・OD錠20mg・40mgの粉砕後の安定性 |
トラゼンタ | 本剤を粉砕又は懸濁して投与したときの有効性・安全性等は検討されていない。したがって以下に示す結果等は参考情報であり,本剤を粉砕又は懸濁して投与することを推奨するものではない。 |
ネシーナ | ネシーナⓇ錠25mg及び6.25mgの粉砕後の安定性 |
マリゼブ | 錠剤が粉砕された状態での薬物動態試験、有効性試験、安全性試験は実施されておらず、その有効性・安全性を評価する情報は存在しない。 以上の理由により、本剤の粉砕投与は推奨されない。 |
結局、いずれの薬剤においても粉砕調剤は承認外の用法なわけだから、「粉砕しちゃダメ」が基本姿勢なのよね。
ただ、一覧見てオングリザのインタビューフォームの文言だけは「粉砕投与は承認外の用法・用量のため避けること。」という強めのメッセージなので「止めておこうかな」「他のDPP-4阻害薬に変えたほうがいいかな」という判断材料にもなります。粉砕時のデータが載っているわけではないので、他との比較はできませんが。
ザファテックとかマリゼブといった週1回製剤も製剤的に徐放錠といった工夫が施されているわけではなく、半減期が長いというだけなので、粉砕は可能。ただ、マリゼブのほうにはデータがない。