2025年1月21日更新.2,488記事.

調剤薬局で働く薬剤師のブログ。薬や医療の情報をわかりやすく伝えたいなと。あと、自分の勉強のため。日々の気になったニュース、勉強した内容の備忘録。

記事

凍結したインスリンを見分けられるか?

インスリンが凍ったら

薬剤師

凍ったインスリンを使ったらどうなるの?

インスリンの保管温度管理に気をつけていますか?

インスリンは一度でも凍ったら使用できない。
凍結によりインスリン製剤が変化して十分な効果が得られないことがあるためだ。
また、カートリッジがひび割れたり、ゴム栓が膨らんだり、大きな気泡ができたり、注入器の動作にも影響がでることがある。

寒冷地に住んでいる人は、冬場の車の中に置きっぱなしにしたら、凍る可能性が高い。
旅行する際に、飛行機の貨物室に預けてしまうと、凍る可能性があるという。
冷凍庫ではなく、冷蔵庫でも凍る可能性がある。そのため以下のような注意がされる。

  • フリーザー内や吹き出し口からの冷風が直接あたる場所に置かないでください。
  • 冷蔵室内を「強冷」に設定した場合、凍結することがあります。
  • 凍結を避けるため冷却風のあたらないドアポケットなどに入れてください。

インスリンは使用開始後は室温での保管で良いといわれますが、寒冷地の室温は氷点下まで下がることもあるという。その場合は、冷蔵庫に入れておいた方が凍らない。

多少凍ったとしても、再解凍して液状になっていれば、誰も気づかない。
だからこそ、インスリンの効果を一定に保つように注意喚起が必要。

医薬品用保冷庫と家庭用冷蔵庫の違い

医薬品用保冷庫と一般的な家庭用冷蔵庫の最も大きな違いは、温度管理の精度です。

一般に、冷蔵庫は、コンプレッサー(冷却装置)で冷やした空気を庫内全体に行きわたらせて冷やす仕組みになっています。
そのため、使用していると、空気中の水分が冷却装置に付いて霜がたまります。
冷却装置に霜が付くと冷えにくくなるため、定期的な霜取りが必要です。

この霜取りのしくみが、家庭用と医薬品用とでは異なり、温度管理に影響します。
両者は共に、霜取りが自動で行われるようになっていますが、家庭用の霜取り機能は作動頻度が少なく、比較的多く霜がたまり、霜取りの際に過剰な熱が発生して庫内の温度が一時的に上昇してしまう傾向にあります。
一方、医薬品用は、冷却装置に組み込まれたヒーターが頻繁に作動して冷却装置に霜が付きにくくしているため、庫内の温度の一時的な上昇が抑えられ、温度が一定に保たれます。

温度設定についても違いがあります。
家庭用では強、中、弱の3段階で設定するものが多いのに対し、医薬品用は、「5℃」などと、温度を任意に設定できます。
また、家庭用は、構造上、温度にむらができやすく、冷気吹き出し口付近が0℃程度に下がるため、インスリンなどは凍結する恐れがあります。
一方、医薬品用は扉を長時間開いたときなど庫内の温度が上がると、警報が鳴るなどの管理機能が充実しています。

また、医薬品用は、温度記録計や麻薬管理用の金庫を庫内に取り付けられる構造になっています。
さらに、ガラス扉のため、医薬品の在庫状況を扉を開けずに確認できます。

医薬品用は、価格が二十数万円以上と高価ですが、こうしたメリットから、導入している薬局が多いようです。

薬剤師

勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。

先生

そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。

コメント


カテゴリ

プロフィール

yakuzaic
名前:yakuzaic
職業:薬剤師
出身大学:ケツメイシと同じ
生息地:雪国
著書: 薬局ですぐに役立つ薬剤一覧ポケットブック
ツイッター:
プライバシーポリシー

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ

最新の記事


人気の記事

検索