記事
ボナロンゼリーは噛んじゃダメ?
公開. 更新. 投稿者:骨粗鬆症.この記事は約2分42秒で読めます.
11,308 ビュー. カテゴリ:ボナロンゼリーは噛んじゃダメ?
ボナロンのゼリー剤ってのもあるらしい。
見たこと無いけど。
ゼリー剤と聞くと、水なしで飲めるって思いこみがある。
しかしボナロンゼリーの用法は、
通常、成人にはアレンドロン酸として35mgを1週間に1回、朝起床時に水約180mLとともに経口投与する。
なお、服用後少なくとも30分は横にならず、飲食(水を除く)並びに他の薬剤の経口摂取も避けること。
水で飲む。
そして、噛んではいけないらしい。
口腔咽頭部に潰瘍を生じる可能性があるため、本剤を噛んだり又は口中で溶かしたりしないこと。もし噛んでしまった場合はゼリー片が口腔内に残るのを防ぐため、本剤を水で飲んだ後、さらに口腔内をすすぐこと。
顎骨壊死の副作用のため、口腔内に残るのを避けるというわけだ。
ゼリー剤いるか?
確かに高齢の患者様にとって飲み込みやすい製剤の開発は助けになるかも知れない。
でも、嚥下に問題のある高齢者だと、口腔内に留めている時間が長くなってしまうリスクは抱えているだろう。
諸外国では錠剤しか無い国が大多数なわけで、医療経済的にどうなんだろうかとも思う。
薬局にとってはデッドストックが増えるわけでいい迷惑であることは確実。
ちなみに薬価(2020年7月現在)を調べたところ、
ボナロン経口ゼリー35mg 1包962.5円
ボナロン錠35mg 1錠473.6円
ええと、調べ方間違えたかな。
っていうくらい価格差がありますが。
ボナロン経口ゼリーはドロッとした軟らかいものではなく、寒天ゼリーに近く、開口部を切り取り、ゼリーの下部の空気部分を押すことで、1回量2gが出てくる。
これを「するっと」飲むのがポイントで、その後水とともにしっかりと飲みこむ。
服用前に少量の水で口の中やのどを潤しておくとさらにスムーズに服用できることも伝えるとよい。
一般的に高齢者では唾液腺の機能低下により口腔乾燥状態にあることが多く、起床時はより顕著である。
ボナロンは、少なからず上部消化管障害のリスクがあり、かんだり口の中で溶かしたりしないよう添付文書にも記載があるが、これは錠剤が粘膜などに張り付くことでの障害を防ぐためである。
ゼリー剤は錠剤よりくっつきにくい剤形であり、抗コリン作用などがあり唾液分泌が抑制され口渇をもたらすような薬剤を服用している患者にも適すると考えられる。
勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。
そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。