記事
浣腸を座って使っちゃダメ?
公開. 更新. 投稿者:便秘/痔.この記事は約4分42秒で読めます.
6,005 ビュー. カテゴリ:浣腸ってトイレで座って使っちゃダメなの?
浣腸の使い方
浣腸の使い方について聞かれることがあります。
ケツの穴に入れて入れればいいだけだろ、と思うのですが聞かれることがあります。
・まず体温程度に温めます。
・キャップに潤滑剤がついているので挿入しやすくなっています。
・挿入する姿勢は座った状態ではなく、横たわった状態で。
(座位で使うと、チューブの先端が直腸壁にぶつかり、直腸粘膜を傷つける恐れがあります。)
乳児の場合は、あおむけにし、両足をもちあげる、オムツ交換のときの姿勢で。
・小児の場合チューブ挿入の目安は3~4cm
・成人の場合チューブ挿入の目安は5~7cm
・途中で挿入できなくなった場合は無理に挿入しないでください。
・ストッパーがついていますが、ストッパーは肛門内まで挿入しないでください。
・肛門部をティッシュ等で押さえ、便意が強まってから排便させるようにしてください。
以上、くらいかな。
説明しようと思うと色々話すことはあります。
でも、イチから説明してもあまり覚えてないことも多いのでポイントだけ。
ポイント
①立位による浣腸は、直腸穿孔の恐れがあり危険
②ストッパー付き浣腸製剤のストッパーが直腸内に入り込まないように目視しながら行う
③できるだけ左側臥位にして慎重に行う
トイレで浣腸しようとする人は多いので、座位で使用しないように注意する。
あと、焦って急速に注入しようとする人も多いので、急速に注入するとその刺激で浣腸液だけ排泄されることになるので、60mLあたり20秒以上かけてゆっくりと注入する必要がある、ことを伝える。
そのくらいかな。
浣腸を入れる量はどのくらい?
グリセリン浣腸の量には30mLから150mLまで幅広くあります。
一般に売られているものは30mLが多いようなので、それに比べると医療用のものは量が多いです。
用量に決まったものはありませんが、1mL/kgぐらいが適当でしょう。
一気に全量を入れることはできないので、少しずつ入れていきますが、本人の表情を見て、苦しそうになってきたら止める。
そして、何分かこらえてもらって、トイレにダッシュ。
立って浣腸しちゃダメ?
立位とは、患者が立ったまま膝を曲げて前かがみになり、介護者の前に臀部を出す姿勢のこと。
立位で浣腸を行うと、腹部に圧力がかかることで、直腸の屈曲が強まりやすくなり、チューブの先端が直腸前壁に当たって穿孔する危険性が高まる。
また、立位では、肛門の位置が確認しにくく、チューブの挿入が目視できないため、処置を安全に行いにくい。
浣腸でめまい?
浣腸でめまいを起こすことがある。
めまいで倒れることもあるので、立位での浣腸は避けたほうが良い。
高齢者の場合は、浣腸によって血圧が大きく変動したり、一過性のめまいや貧血を起こしたりすることもある。
転倒する危険もあることから、浣腸を行った後、しばらくは家族や介護者などがそばで見守ることも必要。
万が一体調が悪化したときには、すぐに医療機関に連絡がとれるように、日中のあまり忙しくない時間帯に行うなど配慮する。
目をつぶって浣腸しちゃダメ?
グリセリン浣腸剤には、チューブが腸の奥に入り過ぎないようにストッパーが装着されているものがある。
しかし、このストッパーがチューブを挿入した際に直腸内に入り、浣腸剤注入した後にチューブを引き抜くときにチューブから外れて、直腸内に残った事例が報告されている。
浣腸時にはストッパーを直腸内に押し込まないよう、よく観察しながら処置を行う必要がある。
トイレで浣腸しちゃダメ?
浣腸したあと、漏れたら困るのでトイレで浣腸をするという人、多いのではないでしょうか?
トイレで浣腸をする場合、立ってするのではないでしょうか?
その場合、腹圧がかかり腸壁に傷がつき穴があくことがあるそうです。
浣腸の基本姿勢は左側臥位です。ただ実際の医療現場でもトイレで立位で浣腸していることが多いみたいですけど。
左側臥位になることで、下行結腸までにグリセリン薬液を届かすことが出来るので、左側臥位が良いです。
S状結腸から直腸は、体の左側を通って肛門へとつながっているため、患者を左側臥位にすると、注入したグリセリンがS状結腸へと流入しやすいためである。
肛門に挿入するチューブの長さは、5~6cmを目安とする。
ただし、挿入の際に抵抗を感じたら、チューブが直腸壁に当たっている可能性があるので、無理に進めず少し引き戻すようにする。
挿入をスムーズにするために、チューブの先端にオリーブ油やワセリンなどの潤滑剤を塗る、あるいは浣腸剤から少量の薬液を押し出してチューブを潤すなどの方法も有効である。
なお、浣腸剤は使用する前に、袋のままお湯に入れ、内用液を体温程度(約40℃)に温めてから使用する。
イチジク浣腸
浣腸の使い方・使用方法-便秘解消にイチジク浣腸,イチジク製薬株式会社
トイレ(洋式)で行うのが一般的ですが、使用しやすい場所であればどこで行っても構いません。浣腸による排便は急に便意を催すので、トイレ以外に行う場合は、トイレの近くで行う方が良いでしょう。
市販の浣腸の場合、ノズルが短いから、トイレでの使用も問題ないのかも。
勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。
そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。