記事
塗布と塗擦の違いは?
公開. 更新. 投稿者:皮膚外用薬/皮膚病.この記事は約2分56秒で読めます.
8,229 ビュー. カテゴリ:塗布と塗擦って何か違うの?
塗布と塗擦
添付文書上の塗り薬の用法には、「塗布」と書いてあるものと「塗擦」と書いてあるものがある。
薬によっては、「塗布又は塗擦する」と書いてあるものもあったりする。
何が違うのだろうか?
日本皮膚科学会のホームページには以下のように書かれている。
軟膏やクリームは塗り方によっても効果に差がでることがあります。軟膏やクリームの塗り方は優しく伸ばして塗るだけの『塗布』と、『塗擦』と呼ばれて擦り込む方法があります。多くの軟膏やクリームではステロイド外用剤のように擦り込まず、『塗布』します。これに対し、スキンケアに使用する保湿剤や、筋肉痛に使用する消炎鎮痛剤では擦り込むように塗ります。筋肉痛に使用する消炎鎮痛薬では擦り込むことによって、体内に吸収されやすくなり、より高い効果が得られます。ただし、あまり強く擦り込むと皮膚にダメージを与えてしまうので、優しく繰り返し塗り込むようにして下さい。
軟膏やクリームはどのように塗ればいいの?
やさしく伸ばして塗るのが塗布。
擦りこんで塗るのが塗擦。
軟膏やクリームをよく擦り込む「塗擦」では、経皮吸収される量が増加します。さらに筋肉痛などにインドメタシンクリーム・軟膏を塗擦する場合は、マッサージ効果も期待できます。
ステロイドは塗布する。
保湿剤やNSAIDsなどの消炎鎮痛剤は塗擦する。
処方せんに記載されてくる用法としては、圧倒的に「塗布」が多い。
というか、「1日2~3回塗擦」みたいな指示を見たことは無い。
「塗擦」と用法に書かれている薬を挙げてみる。
医薬品名 | 用法用量 |
---|---|
インテバンクリーム1% | 症状により、適量を1日数回患部に塗擦する。 |
インテバン軟膏1% | 症状により、適量を1日数回患部に塗擦する。 |
エキザルベ | 通常、1日1~数回直接患部に塗布又は塗擦するか、あるいは無菌ガーゼ等にのばして貼付する。 |
エパテックゲル3%/エパテッククリーム3%/エパテックローション3% | ゲル,クリーム:症状により適量を一日数回患部に塗擦する。ローション:症状により適量を一日数回患部に塗布する。 |
オイラックスHクリーム | 通常、1日1~数回直接患部に塗布又は塗擦するか、あるいは無菌ガーゼ等にのばして貼付する。 |
オイラックスクリーム10% | 通常症状により適量を1日数回患部に塗布又は塗擦する。 |
オキサロール軟膏25μg/g/オキサロールローション25μg/g | 通常1日2回適量を患部に塗擦する。 |
サトウザルベ軟膏10%/サトウザルベ軟膏20% | 通常、症状に応じて1日1~数回、患部に塗擦又は貼布する。 |
ザーネ軟膏0.5% | 1日2~3回患部に塗擦する。 |
スミルスチック3% | 症状により、適量を1日数回患部に塗擦する。 |
テラ・コートリル軟膏 | 通常、1日1~数回直接患部に塗布又は塗擦するか、あるいは無菌ガーゼ等にのばして貼付する。 |
ヒルドイドクリーム0.3% | 通常、1日1~数回適量を患部に塗擦又はガーゼ等にのばして貼付する。 |
ヒルドイドゲル0.3% | 通常、症状により適量を、1日1~数回塗擦又はガーゼ等にのばして貼付する。 |
ヒルドイドソフト軟膏0.3% | 通常、1日1~数回適量を患部に塗擦又はガーゼ等にのばして貼付する。 |
ボルタレンゲル1% | 症状により、適量を1日数回患部に塗擦する。 |
ル・エストロジェル0.06% | 通常、成人に対しル・エストロジェル2プッシュ(1.8g、エストラジオールとして1.08mg含有)を1日1回、両腕の手首から肩までの広い範囲に塗擦する。 |
レスタミンコーワクリーム1% | 通常症状により適量を、1日数回患部に塗布または塗擦する。 |
ロキソニンゲル1% | 症状により、適量を1日数回患部に塗擦する。 |
かの有名なヒルドイドソフトも「塗擦」という用法である。「塗布」と書かれていたら疑義照会。。。しませんが。
エパテックゲルとエパテッククリームは塗布で、エパテックローションは塗擦。わかるようなわからないような。
ボルタレンゲルの患者向け指導箋には、「痛いところとその周辺に、まんべんなくうすく塗りひろげてください。」と書かれている。これは「塗布」であるように思える。ボルタレンゲルを擦りこんで使うと、アカのようなカスがボロボロとこぼれる。「塗擦」しないほうが良いと思うが、用法は「塗擦」である。
活性型ビタミンD3外用薬の中では、オキサロール軟膏が唯一「塗擦」となっている。ボンアルファ軟膏とドボネックス軟膏は「塗布」であるが,これらの違いについて製薬会社に問い合わせても,両者の使用法による吸収や効果の違いについてのデータはない。「塗布」と「塗擦」の使いわけに関する根拠はない。
処方箋上の用法にはとりあえず、「塗る」って書いておいてください。
勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。
そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。