記事
目薬でめまい?
公開. 更新. 投稿者:眼/目薬/メガネ.この記事は約1分16秒で読めます.
3,329 ビュー. カテゴリ:チモプトールでめまい?
めまいやふらつきは、β遮断薬の点眼薬の全身性副作用の1つとして知られ、β遮断作用による血圧低下に起因すると考えられている。
点眼薬による副作用を防止するための方法として、「点眼後に数分間、眼を閉じ、指先で目頭を軽く圧迫するように」といった指導が一般的に行われている。
目頭(涙嚢部)を圧迫することで、鼻涙管からの点眼液の流出と鼻・咽頭粘膜や消化管粘膜からの吸収を抑制し、全身性副作用を予防できるからである。
しかし、β遮断薬点眼薬の場合には、点眼後に涙嚢部圧迫を行っても、心拍数減少や気道閉塞などの全身性副作用を完全には回避できないことが報告されている。
立って目薬するとめまいがする?
主に高齢者の場合には、点眼後のめまいの原因として「椎骨脳底動脈循環不全」の可能性も考慮する必要がある。
脳内に血液を送る血管には、内頚動脈系と椎骨脳底動脈系の2つがあるが、このうち頚椎内を走行する椎骨脳底動脈系の血流量が一時的に減少するのが、椎骨脳底
動脈術環不全である。
首の回旋や前後屈、体位変換など、椎骨脳底動脈を圧迫する姿勢をとることでめまいが誘発されるほか、視覚障害、意識障害、吐き気、しびれなどの症状が随伴することもある。
動脈硬化や頸椎の変形などにより、椎骨脳底動系が狭窄しやすくなることが主な原因であり、50歳以上の中高年や高脂血症、高血圧症の患者に多く認められる。
椎骨脳底動脈循環不全によるめまいは、回転性めまいが中心だが、浮動性めまいや眼前暗黒感の場合もある。
椎骨脳底動脈術環不全によるめまいを回避するために、首を強く屈曲する必要がない仰臥位(仰向けに寝た姿勢)で点眼するように指導するのが妥当と考えられる。
参考書籍:日経DIクイズ
勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。
そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。
1 件のコメント
こんにちは。
白内障の点眼液カレーユニを朝晩使って10日です。
昨夜11時に寝て1:00に目が覚めてトイレに行き
すぐに寝付いたのですが 3:00にまた目覚めて
右側を下にしてテレビを見ていました。
1時間後に眠くなりテレビを消してうすわとうとしてました。
左側に寝返りを打って頭の耳の後ろを掻いた
途端に地震が起きたのかと思うぐらい
右側後ろに引っ張られてしまう感覚で上を向いたとたんに
目が回ってしまいました。
右側に寝返りをうったら落ち着きましたが
しばらくしてから同じように
左側に寝返りしたら、まためまいが起きました。
少し座っていたら落ち着きました。
朝食も昼食も食べて今は何ともありませんが
ちょっと気になってます。
右耳は2年前に中耳炎をしてます。たまに痒さで耳かきを使うと
痛い時があります。
よろしくお願いします。