記事
デエビゴは悪夢をみやすい?
公開. 更新. 投稿者: 24,034 ビュー. カテゴリ:副作用/薬害.この記事は約3分43秒で読めます.
悪夢をみる薬
薬で悪夢を見ることってあるの?
悪夢を見る薬、というのがある。
副作用に「悪夢」とか「異夢」とか「多夢」とか書いてある。
ハルシオンの副作用には「魔夢」と書いてある。ああ、恐ろしや。
悪夢を見たとしても、薬の副作用だと認識されることは稀であろう。
悪夢は嫌だけど、多夢とかは自分的には良いような気もする。夢の内容にもよる。
しかし、例えばパキシルを飲んでいる患者さんに、薬剤師が「悪夢を見ることはありますか?」と聞いたら、ほとんどのケースで「あります」と答えられるだろう。
何の薬も飲んでいない私だって、たまには悪夢も見る。
夢は長く見ていると、当然、悪夢の部分もあるわけで。
睡眠時間を長くする睡眠薬なんかは、「悪夢」という副作用は、やはり出やすい。
眠りが浅くなるとレム睡眠時間が増えて、夢を見やすくなる。
| 薬効分類 | 医薬品名 | 夢に関する副作用 |
|---|---|---|
| β遮断薬 | インデラル | 悪夢 |
| カルビスケン | 悪夢 | |
| ケルロング | 悪夢 | |
| セロケン | 悪夢 | |
| テノーミン | 悪夢 | |
| デノシン | 悪夢 | |
| ビソノテープ | 悪夢 | |
| ミケラン | 悪夢 | |
| ロプレソール | 悪夢 | |
| 禁煙補助薬 | ニコチネルTTS | 異夢、悪夢 |
| チャンピックス | 異常な夢 | |
| 抗HIV薬 | インテレンス | 異常な夢、悪夢 |
| カレトラ | 異夢 | |
| ストックリン | 異夢 | |
| ノービア | 異夢 | |
| ビラミューン | 異夢、悪夢 | |
| エジュラント | 異常な夢 | |
| エムトリバ | 異常な夢 | |
| コムプレラ配合錠 | 異常な夢 | |
| シーエルセントリ | 異常な夢 | |
| スタリビルド配合錠 | 異常な夢 | |
| ゼリット | 異常な夢 | |
| ツルバダ | 異常な夢 | |
| テビケイ | 異常な夢 | |
| トリーメク配合錠 | 異常な夢 | |
| ビリアード | 異常な夢 | |
| プリジスタ | 異常な夢 | |
| レイアタッツ | 異常な夢 | |
| 降圧剤 | アポプロン | 悪夢 |
| アルドメット | 悪夢 | |
| ベハイドRA | 悪夢 | |
| 降圧薬+脂質異常症治療薬 | カデュエット | 悪夢 |
| 抗アレルギー薬 | アレグラ | 悪夢 |
| アレジオン | 悪夢 | |
| シングレア | 異夢 | |
| キプレス | 異夢 | |
| ディレグラ配合錠 | 悪夢 | |
| 抗インフルエンザウイルス薬 | タミフル | 悪夢 |
| 抗うつ薬 | アナフラニール | 悪夢 |
| イフェクサーSR | 異常な夢(悪夢等) | |
| ジェイゾロフト | 悪夢 | |
| デジレル | 悪夢 | |
| パキシル | 異常な夢(悪夢を含む) | |
| マプロミール | 悪夢 | |
| ルジオミール | 悪夢 | |
| リフレックス | 悪夢、異常な夢 | |
| レメロン | 悪夢、異常な夢 | |
| レクサプロ | 異常夢(悪夢を含む) | |
| レスリン | 悪夢 | |
| 抗菌薬 | シプロキサン | 悪夢 |
| アベロックス | 異常な夢 | |
| 抗サイトメガロウイルス薬 | バリキサ | 異夢 |
| 抗精神病薬 | インヴェガ | 悪夢 |
| エビリファイ | 夢遊症、悪夢 | |
| セロクエル | 悪夢 | |
| リスパダール | 悪夢 | |
| 抗てんかん薬 | ラミクタール | 悪夢 |
| エクセグラン | 異常な夢 | |
| 抗パーキンソン病薬 | エフピー | 多夢、悪夢 |
| シンメトレル | 悪夢 | |
| スタレボ配合錠 | 悪夢 | |
| ドプス | 悪夢 | |
| ドミン | 悪夢 | |
| ニュープロパッチ | 悪夢 | |
| ビ・シフロール | 悪夢 | |
| ミラペックスLA | 異夢、悪夢 | |
| トレリーフ | 異常な夢 | |
| 抗不安薬 | セディール | 悪夢 |
| エリスパン | 多夢 | |
| 抗マラリア薬 | メファキン | 魔夢、異夢 |
| マラロン配合錠 | 異常な夢 | |
| 抗利尿ホルモン | ミニリンメルト | 悪夢 |
| 脂質異常症治療薬 | クレストール | 睡眠障害(不眠、悪夢等) |
| リピトール | 悪夢 | |
| 睡眠薬 | アモバン | 悪夢 |
| ドラール | 魔夢 | |
| ベルソムラ | 悪夢、異常な夢 | |
| マイスリー | 悪夢 | |
| ルネスタ | 悪夢(異常な夢) | |
| レンドルミン | 悪夢 | |
| ロゼレム | 悪夢 | |
| エバミール | 多夢 | |
| ソメリン | 多夢 | |
| ハルシオン | 多夢、魔夢 | |
| メレックス | 多夢 | |
| レスミット | 浅眠多夢 | |
| ロラメット | 多夢 | |
| 制吐薬 | イメンド | 異常な夢 |
| 鎮痛薬 | トラマール | 悪夢 |
| トラムセット配合錠 | 悪夢 | |
| ノルスパンテープ | 悪夢 | |
| ワントラム | 悪夢 | |
| タペンタ | 異常な夢 | |
| リリカ | 異常な夢 | |
| 認知症治療薬 | アリセプト | 悪夢 |
| 麻薬 | オキシコンチン | 異夢,悪夢 |
| オキノーム | 異夢,悪夢 | |
| レペタン | 悪夢 | |
| 緑内障治療薬 | アゾルガ配合懸濁性点眼液 | 悪夢 |
| コソプト配合点眼液 | 悪夢 | |
| ザラカム配合点眼液 | 悪夢 | |
| タプコム配合点眼液 | 悪夢 | |
| チモプトール点眼液 | 悪夢 | |
| デュオトラバ配合点眼液 | 悪夢 | |
| レストレスレッグス症候群治療薬 | レグナイト | 異常な夢 |
睡眠薬とか、抗精神薬などの精神神経系用薬で、夢に関する副作用が出るのはわかる。
あと、眠気の副作用のある抗アレルギー薬とか。
抗菌薬や抗ウイルス薬で悪夢が見られるのは、ニューキノロンのように神経に対する副作用をもつものも考えられるが、発熱など疾患によるものが原因とも考えられる。
抗HIV薬でも悪夢の副作用は多いが、疾患による精神的ショックによる影響も否めない。
β遮断薬で悪夢を見やすくなるのは、自律神経の働きが抑制されると、体内時計が乱れて、メラトニンの分泌が抑制されて、日中過眠とか不眠症が引き起こされるから。
テノーミンみたいな親水性のものより、インデラルみたいな親油性のβ遮断薬のほうが中枢神経系の副作用は出やすいんじゃないかと思いますが、明確な相関関係は明らかでない。
ベルソムラで悪夢をみる
睡眠の状態には、浅い眠り(レム睡眠)と深い眠り(ノンレム睡眠)がある。
夢をみるのは浅い眠りであるレム睡眠中であることが多いとされている。
レム睡眠は骨格筋が弛緩して休息状態にあるが、脳は覚醒状態にある。
ベルソムラやデエビゴはオレキシン受容体拮抗薬に分類される睡眠薬である。
オレキシンは覚醒と睡眠を調節する神経伝達物質のひとつで、オレキシンがオレキシン受容体に作用すると覚醒システムを活性化させ覚醒が維持される。
オレキシン受容体にはオレキシン1受容体(OX1R)とオレキシン2受容体(OX2R)の2つのサブタイプがある。
OX1RとOX2Rのどちらがより覚醒/睡眠に寄与しているかは、未だ十分に解明されていませんが、近年の基礎研究では、OX2Rの方が睡眠・覚醒リズムの調節や覚醒からノンレム睡眠への移行に、より重要な役割を担っていることが示唆されています。
ベルソムラはOX1RとOX2Rに対する親和性が同程度、デエビゴはOX2Rへの親和性が強いといわれています。
そのため、デエビゴはベルソムラに比べてノンレム睡眠の発現を促進し、レム睡眠時間が相対的に減少すると考えられている。
つまりベルソムラのほうがレム睡眠時間が長く、夢を見やすいというわけだ。ベルソムラで悪夢をみる患者ではデエビゴに変えたほうが良いかもしれない。
ベンゾジアゼピン系睡眠薬にすればさらにレム睡眠時間は短くなるが、質の高い眠りには、レム睡眠とノンレム睡眠を一晩の中でくり返すことが重要と考えられている。
チャンピックスで悪夢をみる
チャンピックスの副作用に悪夢というのがあります。
タバコを吸えないという悪夢、ではありません。
リアリティのある奇妙な夢や怖い夢に悩まされることがあるといいます。
これには脳内のドパミン、セロトニンなどに対する遊離作用が関与している可能性が考えられます。
基本的に長い時間夢を見ると悪夢になるそうで。
ただの夢は副作用にはならないけれど、悪夢は副作用。




7 件のコメント
初めて読ませていただきました。見聞を含めた詳しい内容でした。ありがとうございます。また初めてコメントなるものを送信する気持ちになりました。これからも薬と患者の善き理解者、アドバイザーでありますように貴方様の幸運をお祈り致します。
Facebookフォロー致します。よろしくお願いします。
たいへん参考になりました。
ありがとうございました。。
服用して悪夢を見るからといって死ぬわけではありませんが、お薬との付き合い方を見直す良い機会になりました。
私ケツメイシ大好きです!
主様の備忘録。は苦しんでおられる方の手引きに役立たれていることと思います。
此にて失礼いたします。
飲めないデエビゴ薬5ミリ金縛り悪夢
デエビゴ2.5のむと50%ぐらいの確率でひどい耳鳴り金縛りに合います!
デエビゴ飲むとトラウマ持ちさんは悪夢見やすいですね〜
副作用に「悪夢」とあるのが不思議でしたが、確かにデエビゴを初めて服用して二日続けて悪夢を見ました。
なぜだろうかと不思議に思い、この記事を読ませていただきました。睡眠時間が長くなるから当然に悪夢になるのでしょうか?
夢は忘れる部分もたくさんあります。覚醒直前の夢が記憶に残りやすいのではと思いますが、このことはどう関係しますかね?
わかりましたらお教えください。
コメントありがとうございます。
覚醒直前の夢が記憶に残りやすい、というのはその通りだと思います。
そして自分を振り返ってみると、悪夢を見たときにはその悪夢から逃れるように起きます。
だから悪夢を見た記憶というのは残りやすいのでしょうね。