2025年4月20日更新.2,494記事.

調剤薬局で働く薬剤師のブログ。薬や医療の情報をわかりやすく伝えたいなと。あと、自分の勉強のため。日々の気になったニュース、勉強した内容の備忘録。

記事

アラントインが傷を治す?

アラントインとは?

化粧品などによく配合されているアラントイン。

傷の修復を助けるという。組織修復成分。
ニキビにも使われる。
OTCのキズ薬でヒビケア軟膏にもアラントインが入っている。

医療用医薬品の成分に入っているかどうか調べたら、褥瘡に使われるイサロパン外用散というのがアラントインらしい。

成分の名称はアルクロキサですが、正式名称はアルミニウム・クロルヒドロキシアラントイネートで、アラントインとヒドロキシ塩化アルミニウムの縮合物とのこと。

イサロパンのインタビューフォームによると、ヒレハリ草という傷に使われる民間薬の有効物質がアラントインなのだそうだ。
また第一次世界大戦中の傷の治療に蛆(ウジ)が使われていたらしいが、その有効成分も蛆の分泌物中に含まれるアラントインであることが発見されたそうな。

イサロパン以外には、胃潰瘍に使われるアルジオキサもアラントインの二水酸化アルミニウム塩です。胃の傷を修復するというわけだ。

また、ダラシンTゲルの添加物にアラントインが入っていることを発見しました。
どういう目的で入れたのかは定かではありませんが、アラントインはニキビに効果があり、クレアラシルなんかにも配合されているので、おまけ程度に入れてあるのかも知れません。

薬剤師

薬剤師の人たちって、どうやって勉強してるんだろう…

先生

勉強法はいろいろあるが、タイムリーな話題や興味深いコンテンツを提供しているエムスリードットコムはおすすめじゃな

コメント


カテゴリ

プロフィール

yakuzaic
名前:yakuzaic
職業:薬剤師
出身大学:ケツメイシと同じ
生息地:雪国
著書: 薬局ですぐに役立つ薬剤一覧ポケットブック
SNS:X/Twitter
プライバシーポリシー

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ

最新の記事


人気の記事

検索