2024年4月19日更新.2,754記事.

調剤薬局で働く薬剤師のブログ。薬や医療の情報をわかりやすく伝えたいなと。あと、自分の勉強のため。日々の気になったニュース、勉強した内容の備忘録。

記事

イプシロンアミノカプロン酸とトラネキサム酸の関係は?

【PR】

イプシロンアミノカプロン酸とは?

目薬の成分としてよく見られる「イプシロンアミノカプロン酸」。

目薬と目の健康 – 目薬成分一覧表|参天製薬:ひとみすこやか.com
イプシロン-アミノカプロン酸
はたらき:
アレルギー症状や炎症の原因となっているプラスミンの働きを抑制し、かゆみや充血を抑えます。

抗炎症作用を期待して配合されている模様。

このイプシロンアミノカプロン酸が2分子結合するとトラネキサム酸になる。

血液・呼吸器内科のお役立ち情報:トランサミン(2):作用機序、半減期、保険適応
トラネキサム酸(tranexamic acid、商品名:トランサミン)は、血中で分解されますと、2分子のイプシロンアミノカプロン酸となります。これらの、トラネキサム酸とイプシロンアミノカプロン酸は同様の機序により抗線溶作用を発揮しますが、トラネキサム酸の方が強力です。

トラネキサム酸を目薬に入れちゃダメなのかな。

トラネキサム酸の作用機序

血栓は、血中のプラスミンがフィブリンを小さな分子に分解することで溶解・除去されます。プラスミンは、血管内皮細胞や腎臓で産生されたプラスミノゲン活性化因子が、血液中のプラスミノゲンに作用することで産生されますが、この経路に働きかけるのが血栓溶解薬です。t-PA(組織プラスノミノゲンアクチベータ)やウロキナーゼを、発症から一定時間内に血管内投与することで、血栓が溶解されます。ちなみに、プラスミンの作用に拮抗して止血作用を発揮するのが、トラネキサム酸です。

【PR】
薬剤師

勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。

先生

そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、【PR】薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。

【PR】

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


カテゴリ

本の紹介

yakuzaic
yakuzaic/著
2023年09月14日発売

プロフィール

yakuzaic
名前:yakuzaic
職業:薬剤師
出身大学:ケツメイシと同じ
生息地:雪国
座右の銘:習うより慣れろ。学ぶより真似ろ。
SNS:X(旧ツイッター)
プライバシーポリシー
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ

最新の記事


人気の記事

検索

【PR】