2024年12月2日更新.2,476記事.

調剤薬局で働く薬剤師のブログ。薬や医療の情報をわかりやすく伝えたいなと。あと、自分の勉強のため。日々の気になったニュース、勉強した内容の備忘録。

記事

カフェインは危険?

薬剤師

エナジードリンクって危ない飲み物なの?

エナジードリンクは危険?

アメリカではエナジードリンクの飲用で死亡という記事が多く見られていましたが、日本でも死者が出ました。
含有されているカフェインにより心臓発作が引き起こされます。

カフェインなど覚醒作用のある成分を多く含む栄養ドリンクを飲んでも休養や睡眠の代わりにはならないと注意喚起がされています。

カフェインは中枢神経系興奮作用があり、眠気防止や疲労感の軽減、鎮痛作用の増強などが期待できます。
その目的で、医療用医薬品だけでなくOTC薬や滋養強壮ドリンク、炭酸飲料など様々なものに配合されています。
またコーヒーや煎茶などの食品にも含まれています。
しかし、カフェインには精神依存性や耐性があり、摂取量によっては、中毒や離脱症状(頭痛、疲労感、過眠、抑うつ、不安など)を引き起こす恐れがあるので注意が必要です。

カフェインの安全な量は?

日本では特に定められていませんが、海外の規制当局は、悪影響のないカフェイン最大摂取量について「健康な成人400mg/日、妊婦200~300mg/日、小児2.5mg/kg/日」と規定しています。

1日当たりの健康に悪影響の無い最大摂取量機関名
妊婦300mg/日オーストリア保険・食品安全局(AGES)
200mg/日英国食品基準庁(FSA)
300mg/日カナダ保健省
子ども2.5mg/kg体重/日
4~6歳45mg/日
7~9歳62.5mg/日
10~12歳85mg/日
健康な成人400mg/日

コーヒーカップ1杯を150mLとすると、1日4~5杯のコーヒーを飲むと成人の上限量に届くことになります。
ただし250mg/日以上の摂取でも、不眠や吐き気、頻脈、頻尿などの症状が表れる可能性があります。
特にカフェイン過敏症であれば、少量のカフェイン摂取でも中毒症状を起こす恐れがあるので注意してください。

また成人では、一度に1g以上摂取すると中毒症状が表れる恐れがあります。
実際に、1g以上2g未満で頻回嘔吐や血清カリウム値低下、2g以上で頻脈、心電図異常(心室期外収縮、QT延長)、筋症状(振戦、硬直、筋肉痛)、クレアチニンキナーゼ上昇の出現が報告されています。

経口投与時の急性致死量は、明確なデータが示されている訳ではありませんが、5~10gと考えられています。
カフェインの半数致死量 (LD50) は一般に約200mg/kgと言われているが、個体差があり、年齢やカフェイン分解酵素(CYPやモノアミンオキシダーゼ)の活量や肝機能に違いがあるため、5g〜10gが致死量と考えられます。

中毒症状発現量と致死量の差が狭く、生物に対する毒性は強いとされるが、ごく普通に身近に存在し、様々な用途や場面で人体に摂取されている。
これは一部の生物や哺乳類に対する毒性は極めて強いが、ヒトに対しての毒性は低いためである(選択毒性)。

一般的な成人では、1時間以内に6.5mg/kg以上のカフェインを摂取した場合は約半数が、3時間以内に17mg/kg以上のカフェインを摂取した場合はすべての場合に急性症状を発症します。

カフェイン含有量一覧

食品・医薬品等カフェイン含有量
ドリップコーヒー60mg
インスタントコーヒー57mg
紅茶30mg
煎茶20mg
缶コーヒー50~80mg
カフェラテ(缶・ペットボトル)30~40mg
コーラ10mg
ペットボトル緑茶10~20mg
ココア30mg
高カカオチョコレート68~120mg
メガシャキ100mg
眠眠打破120mg
強強打破170mg
リポビタンD50mg
チオビタドリンク50mg
アリナミンV50mg
オロナミンC18mg
レッドブル80mg
モンスターエナジー144mg
エスタロンモカ内服液150mg
エスタロンモカ12200mg
イブクイック頭痛薬80mg
イブA錠80mg
バファリンプレミアム80mg
バファリンルナi80mg
エスタックイブファイン25mg
新ルルA錠25mg
PL配合顆粒60mg
SG配合顆粒50mg

長距離運転手に、「一番効くヤツをくれ」と言われたら強強打破かなあ。

カフェインで眠気が覚める?

カフェインは、アデノシン受容体を阻害する働きをもっており、覚醒作用を有する。

アデノシンの作用

アデノシンの濃度は大脳皮質と前庭基底部において断眠時間に依存して上昇、その後の睡眠中に減少し、またアデノシン脳内投与により睡眠を誘発するので、従来から内因性睡眠物質の1つであると考えられてきた。

中枢神経系には4種類のアデノシン受容体(A1、A2A、A2B、A3)が存在する。

このなかでA1受容体とA2A受容体が睡眠調節に関係すると考えられている。

カフェインで頭痛になる?頭痛が治る?

コーヒーを飲むと頭痛が和らぐことがあります。
これはカフェインの効果で、血管を収縮させるために頭痛が和らぎます。
クリアミンやカフェルゴットなどの片頭痛治療薬にもカフェインが含まれています。
しかし、カフェインを常用すると逆に頭痛が起こりやすくなります。
カフェイン禁断性頭痛といって、カフェインの中毒症状です。
毎朝コーヒーを飲んでいるような人が、休みの日の朝は遅くまで寝ていると、カフェインの摂取が遅れて頭痛が誘発される、なんてこともあるようです。

コーヒーで頭痛

血管を収縮する物質を連日摂取していると、それから離脱するときに血管が拡張し、頭痛が起こります。
例えば、コーヒーを1日3、4杯常用していて、連日過剰のカフェインを摂取していると血管は収縮した状態になります。
何らかの理由でコーヒーを飲まなくなると、離脱による頭痛が発生する。
他に、チラミンが含まれるチョコレートやチーズ、アミノ酸のグルタミン酸なども、同様の機序で頭痛が起こります。

薬剤師

勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。

先生

そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。

1 件のコメント

  • 北海道薬剤師 のコメント
         

    カフェインはパーキンソンの症状を和らげ、予防にも効果があるそうですね。
    門前のパーキンソン専門医師は患者さんにコーヒーをよくとるよう勧めています。

コメント


カテゴリ

プロフィール

yakuzaic
名前:yakuzaic
職業:薬剤師
出身大学:ケツメイシと同じ
生息地:雪国
著書: 薬局ですぐに役立つ薬剤一覧ポケットブック
ツイッター:
プライバシーポリシー

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ

最新の記事


人気の記事

検索