記事
漢方薬の番号一覧
公開. 更新. 投稿者:漢方薬/生薬.この記事は約3分54秒で読めます.
7,652 ビュー. カテゴリ:漢方薬の番号
医薬品棚の薬品はアイウエオ順で並んでいる。
しかし漢方薬の場合は、製品番号順で並べている。
カッコン湯を、「カ」の棚に入れている薬局は無い。と思う。あまり無い。たぶんない。数品目しか置いてない薬局だと、あるかも。
つまり、漢方薬を探す際にはアイウエオ順では探さない。番号を確認して探している。
処方箋の薬品名に番号も記載されている場合は助かるが、番号が記載されていないことも多い。
他の薬局から小分けでもらうときも「何番でしたっけ?」卸に注文する場合も「何番でしょうか?」と聞かれることもある。
治療薬マニュアルや、昔ツムラからもらった漢方製剤ハンドブックで番号を調べているが、覚えておくに越したことは無い。
漢方薬の色と番号
ツムラやクラシエの漢方薬は製剤番号の違いによって、色や線の本数に違いがある。
例えばツムラの1番「葛根湯」は水色で1本の細い線が入っている。
製剤番号1桁台が1番は「水色」、2番は「緑色」、3番は「黄緑色」、4番は「黄色」、5番は「オレンジ色」、6番は「ベージュ色」、7番は「茶色」、8番は「赤色」、9番は「ピンク色」、0番は「濃紺色」となっている。
同じ色の漢方薬を渡し間違えるという調剤ミスが多いので、色だけでなく番号・線にも注意するよう意識する。
漢方薬の製品番号一覧
メーカーによって番号が違うのでご注意あれ。
004、013、042、044、049、094は縁起が悪いので抜けてます。
4が死、9が苦はわかりますが、キリスト教由来の13を抜くのは、漢方のイメージからはちょっと違うような。(クラシエは構わず13使ってますが)
製品番号 | 漢方名 | 適応症 | 成分 | 甘草 |
---|---|---|---|---|
ツムラ1番 | 葛根湯(カッコントウ) | 感冒、鼻かぜ、熱性疾患の初期、炎症性疾患(結膜炎、角膜炎、中耳炎、扁桃腺炎、乳腺炎、リンパ腺炎)、肩こり、上半身の神経痛、じんましん | 葛根(カッコン),麻黄(マオウ),桂皮(ケイヒ),芍薬(シャクヤク),甘草(カンゾウ),大棗(タイソウ),生姜(ショウキョウ) | 〇 |
ツムラ2番 | 葛根湯加川芎辛夷(カッコントウカセンキュウシンイ) | 鼻づまり、蓄膿症、慢性鼻炎 | 葛根(カッコン),麻黄(マオウ),桂皮(ケイヒ),芍薬(シャクヤク),甘草(カンゾウ),大棗(タイソウ),生姜(ショウキョウ),川きゅう(センキュウ),辛夷(シンイ) | 〇 |
ツムラ3番 | 乙字湯(オツジトウ) | キレ痔、イボ痔 | 柴胡(サイコ),黄ごん(オウゴン),当帰(トウキ),升麻( ショウマ),大黄(ダイオウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ5番 | 安中散(アンチュウサン) | 神経性胃炎、慢性胃炎、胃アトニー | 桂皮(ケイヒ),延胡索(エンゴサク),牡蛎(ボレイ),茴香(ウイキョウ),甘草(カンゾウ),縮砂(シュクシャ),良姜(リョウキョウ) | 〇 |
ツムラ6番 | 十味敗毒湯(ジュウミハイドクトウ) | 化膿性皮膚疾患・急性皮膚疾患の初期、じんましん、急性湿疹、水虫 | 荊芥(ケイガイ),防風(ボウフウ),柴胡(サイコ),桔梗(キキョウ),川きゅう(センキュウ),茯苓(ブクリョウ),甘草(カンゾウ),生姜(ショウキョウ),樸そく(ボクソク),独活(ドッカツ) | 〇 |
ツムラ7番 | 八味地黄丸(ハチミジオウガン) | 腎炎、糖尿病、陰萎、坐骨神経痛、腰痛、脚気、膀胱カタル、前立腺肥大、高血圧 | 地黄(ジオウ),山茱萸(サンシュユ),山薬(サンヤク),茯苓(ブクリョウ),沢瀉(タクシャ),牡丹皮(ボタンピ),桂皮(ケイヒ),附子(ブシ) | × |
ツムラ8番 | 大柴胡湯(ダイサイコトウ) | 胆石症、胆のう炎、黄疸、肝機能障害、高血圧症、脳溢血、じんましん、胃酸過多症、急性胃腸カタル、悪心、嘔吐、食欲不振、痔疾、糖尿病、ノイローゼ、不眠症 | 柴胡(サイコ),黄ごん(オウゴン),半夏(ハンゲ),枳実(キジツ),大黄(ダイオウ),芍薬(シャクヤク),生姜(ショウキョウ),大棗(タイソウ) | × |
ツムラ9番 | 小柴胡湯(ショウサイコトウ) | 諸種の急性熱性病、肺炎、気管支炎、感冒、胸膜炎・肺結核などの結核性諸疾患の補助療法、リンパ腺炎、慢性胃腸障害、産後回復不全、慢性肝炎における肝機能障害の改善 | 柴胡(サイコ),黄ごん(オウゴン),半夏(ハンゲ),人参(ニンジン),甘草(カンゾウ),生姜(ショウキョウ),大棗(タイソウ) | 〇 |
ツムラ10番 | 柴胡桂枝湯(サイコケイシトウ) | 感冒・流感・肺炎・肺結核などの熱性疾患、胃潰瘍・十二指腸潰瘍・胆のう炎・胆石・肝機能障害・膵臓炎などの心下部緊張疼痛 | 柴胡(サイコ),桂皮(ケイヒ),黄ごん(オウゴン),半夏(ハンゲ),芍薬(シャクヤク),人参(ニンジン),甘草(カンゾウ),生姜(ショウキョウ),大棗(タイソウ) | 〇 |
ツムラ11番 | 柴胡桂枝乾姜湯(サイコケイシカンキョウトウ) | 更年期障害、血の道症、神経症、不眠症 | 柴胡(サイコ),桂皮(ケイヒ),乾姜(カンキョウ),黄ごん(オウゴン),牡蛎(ボレイ),か楼根(カロコン),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ12番 | 柴胡加竜骨牡蛎湯(サイコカリュウコツボレイトウ) | 高血圧症、動脈硬化症、慢性腎臓病、神経衰弱症、神経性心悸亢進症、てんかん、ヒステリー、小児夜啼症、陰萎 | 柴胡(サイコ),竜骨( リュウコツ),牡蛎(ボレイ),黄ごん(オウゴン),大黄(ダイオウ)(ツムラ製品は含まない),半夏(ハンゲ),人参(ニンジン),茯苓(ブクリョウ),桂皮(ケイヒ),生姜(ショウキョウ),大棗(タイソウ) | × |
ツムラ14番 | 半夏瀉心湯(ハンゲシャシントウ) | 急・慢性胃腸カタル、はっ酵性下痢、消化不良、胃下垂、神経性胃炎、胃弱、二日酔、げっぷ、胸やけ、口内炎、神経症 | 半夏(ハンゲ),黄ごん(オウゴン),黄連(オウレン),人参(ニンジン),乾姜(カンキョウ),大棗(タイソウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ15番 | 黄連解毒湯(オウレンゲドクトウ) | 喀血、吐血、下血、脳溢血、高血圧、心悸亢進、ノイローゼ、皮膚そう痒症、胃炎 | 黄連(オウレン),黄ごん(オウゴン),黄柏(オウバク),山梔子(サンシシ) | × |
ツムラ16番 | 半夏厚朴湯(ハンゲコウボクトウ) | 不安神経症、神経性胃炎、つわり、せき、しわがれ声、神経性食道狭窄症、不眠症 | 半夏(ハンゲ),厚朴(コウボク),茯苓(ブクリョウ),蘇葉(ソヨウ),生姜(ショウキョウ) | × |
ツムラ17番 | 五苓散(ゴレイサン) | 浮腫、ネフローゼ、二日酔、急性胃腸カタル、下痢、悪心、嘔吐、めまい、胃内停水、頭痛、尿毒症、暑気あたり、糖尿病 | 猪苓(チョレイ),茯苓(ブクリョウ),蒼朮(ソウジュツ)または白朮(ビャクジュツ),沢瀉(タクシャ),桂皮(ケイヒ) | × |
ツムラ18番 | 桂枝加朮附湯(ケイシカジュツブトウ) | 関節痛、神経痛 | 桂皮(ケイヒ),芍薬(シャクヤク),蒼朮(ソウジュツ),附子(ブシ),生姜(ショウキョウ),大棗(タイソウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ19番 | 小青竜湯(ショウセイリュウトウ) | 気管支喘息、鼻炎、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、感冒、気管支炎 | 麻黄(マオウ),桂皮(ケイヒ),芍薬(シャクヤク),半夏(ハンゲ),五味子(ゴミシ),細辛(サイシン),乾姜(カンキョウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ20番 | 防已黄耆湯(ボウイオウギトウ) | 腎炎、ネフローゼ、妊娠腎、陰嚢水腫、肥満症、関節炎、癰、せつ、筋炎、浮腫、皮膚病、多汗症、月経不順 | 防已(ボウイ),黄耆(オウギ),蒼朮(ソウジュツ)または白朮(ビャクジュツ),生姜(ショウキョウ),大棗(タイソウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ21番 | 小半夏加茯苓湯(ショウハンゲカブクリョウトウ) | 妊娠嘔吐(つわり)、そのほかの諸病の嘔吐(急性胃腸炎、湿性胸膜炎、水腫性脚気、蓄膿症) | 半夏(ハンゲ),生姜(ショウキョウ),茯苓(ブクリョウ) | × |
ツムラ22番 | 消風散(ショウフウサン) | 分泌物が多く、かゆみの強い慢性の皮膚病(湿疹、蕁麻疹、水虫、あせも、皮膚そう痒症) | 荊芥(ケイガイ),防風(ボウフウ),蒼朮(ソウジュツ),木通(モクツウ),石膏(セッコウ),知母(チモ),苦參(クジン),地黄(ジオウ),当帰(トウキ),牛蒡子(ゴボウシ),胡麻(ゴマ),蝉退(ゼンタイ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ23番 | 当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン) | 貧血、倦怠感、更年期障害(頭重、頭痛、めまい、肩こり等)、月経不順、月経困難、不妊症、動悸、慢性腎炎、妊娠中の諸病(浮腫、習慣性流産、痔、腹痛)、脚気、半身不随、心臓弁膜症 | 当帰(トウキ),川きゅう(センキュウ),芍薬(シャクヤク),蒼朮(ソウジュツ)または白朮(ビャクジュツ),沢瀉(タクシャ),茯苓(ブクリョウ) | × |
ツムラ24番 | 加味逍遙散(カミショウヨウサン) | 冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症 | 柴胡(サイコ),芍薬(シャクヤク),蒼朮(ソウジュツ),当帰(トウキ),茯苓(ブクリョウ),山梔子(サンシシ),牡丹皮(ボタンピ),甘草(カンゾウ),生姜(ショウキョウ),薄荷(ハッカ) | 〇 |
ツムラ25番 | 桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン) | 子宮並びにその付属器の炎症、子宮内膜炎、月経不順、月経困難、帯下、更年期障害(頭痛、めまい、のぼせ、肩こり等)、冷え症、腹膜炎、打撲症、痔疾患、睾丸炎 | 桂皮(ケイヒ),芍薬(シャクヤク),茯苓(ブクリョウ),桃仁(トウニン),牡丹皮(ボタンピ) | × |
ツムラ26番 | 桂枝加竜骨牡蛎湯(ケイシカリュウコツボレイトウ) | 小児夜尿症、神経衰弱、性的神経衰弱、遺精、陰萎 | 桂皮(ケイヒ),竜骨( リュウコツ),牡蛎(ボレイ),芍薬(シャクヤク),生姜(ショウキョウ),大棗(タイソウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ27番 | 麻黄湯(マオウトウ) | 感冒、インフルエンザ(初期のもの)、関節リウマチ、喘息、乳児の鼻閉塞、哺乳困難 | 麻黄(マオウ),桂皮(ケイヒ),杏仁(キョウニン),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ28番 | 越婢加朮湯(エッピカジュツトウ) | 腎炎、ネフローゼ、脚気、関節リウマチ、夜尿症、湿疹 | 麻黄(マオウ),石膏(セッコウ),蒼朮(ソウジュツ),大棗(タイソウ),甘草(カンゾウ),生姜(ショウキョウ) | 〇 |
ツムラ29番 | 麦門冬湯(バクモンドウトウ) | 痰の切れにくい咳、気管支炎、気管支ぜんそく | 麦門冬(バクモンドウ),半夏(ハンゲ),人参(ニンジン),粳米(コウベイ),大棗(タイソウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ30番 | 真武湯(シンブトウ) | 胃腸疾患、胃腸虚弱症、慢性腸炎、消化不良、胃アトニー症、胃下垂症、ネフローゼ、腹膜炎、脳溢血、脊髄疾患による運動ならびに知覚麻痺、神経衰弱、高血圧症、心臓弁膜症、心不全で心悸亢進、半身不随、リウマチ、老人性そう痒症 | 附子(ブシ),茯苓(ブクリョウ),蒼朮(ソウジュツ)または白朮(ビャクジュツ),芍薬(シャクヤク),生姜(ショウキョウ) | × |
ツムラ31番 | 呉茱萸湯(ゴシュユトウ) | 習慣性偏頭痛、習慣性頭痛、嘔吐、脚気衝心 | 呉茱萸(ゴシュユ),人參( ニンジン),大棗(タイソウ),生姜(ショウキョウ) | × |
ツムラ32番 | 人参湯(ニンジントウ) | 急性・慢性胃腸カタル、胃アトニー症、胃拡張、悪阻(つわり)、萎縮腎 | 人参(ニンジン),蒼朮(ソウジュツ)または白朮(ビャクジュツ),乾姜(カンキョウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ33番 | 大黄牡丹皮湯(ダイオウボタンピトウ) | 月経不順、月経困難、便秘、痔疾 | 大黄(ダイオウ),牡丹皮(ボタンピ),桃仁(トウニン),冬瓜子(トウガシ),芒硝(ボウショウ) | × |
ツムラ34番 | 白虎加人参湯(ビャッコカニンジントウ) | のどの渇きとほてりのあるもの | 石膏(セッコウ),知母(チモ),粳米(コウベイ),人参(ニンジン),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ35番 | 四逆散(シギャクサン) | 胆嚢炎、胆石症、胃炎、胃酸過多、胃潰瘍、鼻カタル、気管支炎、神経質、ヒステリー | 柴胡(サイコ),枳実(キジツ),芍薬(シャクヤク),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ36番 | 木防已湯(モクボウイトウ) | 顔色がさえず、咳をともなう呼吸困難があり、心臓下部に緊張圧重感があるものの心臓、あるいは、腎臓にもとづく疾患、浮腫、心臓性喘息 | 防己(ボウイ),石膏(セッコウ),桂皮(ケイヒ),人参(ニンジン) | × |
ツムラ37番 | 半夏白朮天麻湯(ハンゲビャクジュツテンマトウ) | 胃腸虚弱で下肢が冷え、めまい、頭痛などがある者 | 半夏(ハンゲ),白朮(ビャクジュツ),茯苓(ブクリョウ),沢瀉(タクシャ),天麻(テンマ),人参(ニンジン),黄耆(オウギ),乾姜(カンキョウ),陳皮(チンピ),黄柏(オウバク),麦芽(バクガ),生姜(ショウキョウ) | × |
ツムラ38番 | 当帰四逆加呉茱萸生姜湯(トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ) | しもやけ、頭痛、下腹部痛、腰痛 | 当帰(トウキ),桂皮(ケイヒ),芍薬(シャクヤク),細辛(サイシン),呉茱萸(ゴシュユ),生姜(ショウキョウ),木通(モクツウ),大棗(タイソウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ39番 | 苓桂朮甘湯(リョウケイジュツカントウ) | 神経質、ノイローゼ、めまい、動悸、息切れ、頭痛 | 茯苓(ブクリョウ),蒼朮(ソウジュツ)または白朮(ビャクジュツ),桂皮(ケイヒ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ40番 | 猪苓湯(チョレイトウ) | 尿道炎、腎臓炎、腎石症、淋炎、排尿痛、血尿、腰以下の浮腫、残尿感、下痢 | 猪苓(チョレイ),沢瀉(タクシャ),茯苓(ブクリョウ),阿膠(アキョウ),滑石(カッセキ) | × |
ツムラ41番 | 補中益気湯(ホチュウエッキトウ) | 夏やせ、病後の体力増強、結核症、食欲不振、胃下垂、感冒、痔、脱肛、子宮下垂、陰萎、半身不随、多汗症 | 人参(ニンジン),黄耆(オウギ),蒼朮(ソウジュツ)または白朮(ビャクジュツ),柴胡(サイコ),当帰(トウキ),升麻(ショウマ),陳皮(チンピ),生姜(ショウキョウ),大棗(タイソウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ43番 | 六君子湯(リックンシトウ) | 胃炎、胃アトニー、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐 | 蒼朮(ソウジュツ)または白朮(ビャクジュツ),茯苓(ブクリョウ),人参(ニンジン),半夏(ハンゲ),陳皮(チンピ),大棗(タイソウ),生姜(ショウキョウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ45番 | 桂枝湯(ケイシトウ) | 体力が衰えたときの風邪の初期 | 桂皮(ケイヒ),芍薬(シャクヤク),生姜(ショウキョウ),大棗(タイソウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ46番 | 七物降下湯(シチモツコウカトウ) | 高血圧に伴う随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重) | 当帰(トウキ),川きゅう(センキュウ),芍薬(シャクヤク),地黄(ジオウ),黄耆(オウギ),黄柏(オウバク),釣藤鈎(チョウトウコウ) | × |
ツムラ47番 | 釣藤散(チョウトウサン) | 慢性に続く頭痛で中年以降、または高血圧の傾向のあるもの | 釣藤鈎(チョウトウコウ),石膏(セッコウ),茯苓(ブクリョウ),半夏(ハンゲ),防風(ボウフウ),菊花(キッカ),人参(ニンジン),麦門冬(バクモンドウ),陳皮(チンピ),生姜(ショウキョウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ48番 | 十全大補湯(ジュウゼンタイホトウ) | 病後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、ねあせ、手足の冷え、貧血 | 当帰(トウキ),川きゅう(センキュウ),芍薬(シャクヤク),地黄(ジオウ),蒼朮(ソウジュツ)または白朮(ビャクジュツ),茯苓(ブクリョウ),人参(ニンジン),桂皮(ケイヒ),黄耆(オウギ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ50番 | 荊芥連翹湯(ケイガイレンギョウトウ) | 蓄膿症、慢性鼻炎、慢性扁桃炎、にきび | 黄ごん(オウゴン),黄柏(オウバク),黄連(オウレン),桔梗(キキョウ),枳実(キジツ),荊芥(ケイガイ),柴胡(サイコ),山梔子(サンシシ),地黄(ジオウ),芍薬(シャクヤク),川きゅう(センキュウ),当帰(トウキ),薄荷(ハッカ),白し(ビャクシ),防風(ボウフウ),連翹(レンギョウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ51番 | 潤腸湯(ジュンチョウトウ) | 便秘 | 大黄(ダイオウ),麻子仁(マシニン),杏仁(キョウニン),桃仁(トウニン),厚朴(コウボク),当帰(トウキ),地黄(ジオウ),黄ごん(オウゴン),枳実(キジツ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ52番 | 薏苡仁湯(ヨクイニントウ) | 関節痛、筋肉痛 | よく苡仁(ヨクイニン),麻黄(マオウ),桂皮(ケイヒ),蒼朮(ソウジュツ)または白朮(ビャクジュツ),当帰(トウキ),芍薬(シャクヤク),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ53番 | 疎経活血湯(ソケイカッケツトウ) | 関節痛、神経痛、腰痛、筋肉痛 | 当帰(トウキ),川きゅう(センキュウ),芍薬(シャクヤク),地黄(ジオウ),蒼朮(ソウジュツ)または白朮(ビャクジュツ),茯苓(ブクリョウ),桃仁(トウニン),牛膝(ゴシツ),陳皮(チンピ),防己(ボウイ),防風(ボウフウ),竜胆(リュウタン),白し(ビャクシ),生姜(ショウキョウ),威霊仙(イレイセン),羌活(キョウカツ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ54番 | 抑肝散(ヨクカンサン) | 神経症、不眠症、小児夜なき、小児疳症 | 柴胡(サイコ),釣藤鈎(チョウトウコウ),蒼朮(ソウジュツ),茯苓(ブクリョウ),当帰(トウキ),川きゅう(センキュウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ55番 | 麻杏甘石湯(マキョウカンセキトウ) | 小児ぜんそく、気管支ぜんそく | 麻黄(マオウ),杏仁(キョウニン),甘草(カンゾウ),石膏(セッコウ) | 〇 |
ツムラ56番 | 五淋散(ゴリンサン) | 頻尿、排尿痛、残尿感 | 黄ごん(オウゴン),茯苓(ブクリョウ),沢瀉(タクシャ),車前子(シャゼンシ),芍薬(シャクヤク),甘草(カンゾウ),地黄(ジオウ),当帰(トウキ),木通(モクツウ),山梔子(サンシシ),滑石(カッセキ) | 〇 |
ツムラ57番 | 温清飲(ウンセイイン) | 月経不順、月経困難、血の道症、更年期障害、神経症 | 当帰(トウキ),川きゅう(センキュウ),芍薬(シャクヤク),地黄(ジオウ),黄ごん(オウゴン),黄柏(オウバク),黄連(オウレン),山梔子(サンシシ) | × |
ツムラ58番 | 清上防風湯(セイジョウボウフウトウ) | にきび | 防風(ボウフウ),薄荷(ハッカ),荊芥(ケイガイ),連翹(レンギョウ),黄連(オウレン),黄ごん(オウゴン),山梔子(サンシシ),桔梗(キキョウ),川きゅう(センキュウ),白シ(ビャクシ),枳実(キジツ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ59番 | 治頭瘡一方(ヂヅソウイッポウ) | 湿疹、くさ、乳幼児の湿疹 | 防風(ボウフウ),荊芥(ケイガイ),連翹(レンギョウ),蒼朮(ソウジュツ),川きゅう(センキュウ),紅花(コウカ),忍冬(ニンドウ),大黄(ダイオウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ60番 | 桂枝加芍薬湯(ケイシカシャクヤクトウ) | しぶり腹、腹痛 | 桂皮(ケイヒ),芍薬(シャクヤク),生姜(ショウキョウ),大棗(タイソウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ61番 | 桃核承気湯(トウカクジョウキトウ) | 月経不順、月経困難症、月経時や産後の精神不安、腰痛、便秘、高血圧の随伴症状(頭痛、めまい、肩こり) | 大黄(ダイオウ),芒硝(ボウショウ),桃仁(トウニン),桂皮(ケイヒ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ62番 | 防風通聖散(ボウフウツウショウサン) | 高血圧の随伴症状(どうき、肩こり、のぼせ)、肥満症、むくみ、便秘 | 防風(ボウフウ),黄ごん(オウゴン),大黄(ダイオウ),芒硝(ボウショウ),麻黄(マオウ),石膏(セッコウ),白朮(ビャクジュツ),荊芥(ケイガイ),連翹(レンギョウ),桔梗(キキョウ),山梔子(サンシシ),芍薬(シャクヤク),当帰(トウキ),川きゅう(センキュウ),薄荷(ハッカ),滑石(カッセキ),生姜(ショウキョウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ63番 | 五積散(ゴシャクサン) | 胃腸炎、腰痛、神経痛、関節痛、月経痛、頭痛、冷え症、更年期障害、感冒 | 蒼朮(ソウジュツ),陳皮(チンピ),当帰(トウキ),半夏(ハンゲ),茯苓(ブクリョウ),甘草(カンゾウ),桔梗(キキョウ),枳実(キジツ),桂皮(ケイヒ),厚朴(コウボク),芍薬(シャクヤク),生姜(ショウキョウ),川きゅう(センキュウ),大棗(タイソウ),白シ(ビャクシ),麻黄(マオウ) | 〇 |
ツムラ64番 | 炙甘草湯(シャカンゾウトウ) | 体力がおとろえて、疲れやすいものの動悸、息切れ | 炙甘草(シャカンゾウ),人参(ニンジン),桂皮(ケイヒ),阿膠(アキョウ),麦門冬(バクモンドウ),麻子仁(マシニン),地黄(ジオウ),大棗(タイソウ),生姜(ショウキョウ) | 〇 |
ツムラ65番 | 帰脾湯(キヒトウ) | 貧血、不眠症 | 人参(ニンジン),蒼朮(ソウジュツ)または白朮(ビャクジュツ),茯苓(ブクリョウ),甘草(カンゾウ),生姜(ショウキョウ),大棗(タイソウ),酸棗仁(サンソウニン),竜眼(リュウガン),遠志(オンジ),当帰(トウキ),黄耆(オウギ),木香(モッコウ) | 〇 |
ツムラ66番 | 参蘇飲(ジンソイン) | 感冒、せき | 人参(ニンジン),茯苓(ブクリョウ),半夏(ハンゲ),陳皮(チンピ),葛根(カッコン),桔梗(キキョウ),枳実(キジツ),蘇葉(ソヨウ),前胡(ゼンコ),生姜(ショウキョウ),大棗(タイソウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ67番 | 女神散(ニョシンサン) | 産前産後の神経症、月経不順、血の道症 | 当帰(トウキ),川きゅう(センキュウ),香附子(コウブシ),蒼朮(ソウジュツ)または白朮(ビャクジュツ),桂皮(ケイヒ),黄連(オウレン),黄ごん(オウゴン),人参(ニンジン),檳榔子(ビンロウジ),丁子(チョウジ),木香(モッコウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ68番 | 芍薬甘草湯(シャクヤクカンゾウトウ) | 急激におこる筋肉のけいれんを伴う疼痛 | 芍薬(シャクヤク),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ69番 | 茯苓飲(ブクリョウイン) | 胃炎、胃アトニー、溜飲 | 茯苓(ブクリョウ),蒼朮(ソウジュツ)または白朮(ビャクジュツ),人参(ニンジン),陳皮(チンピ),枳実(キジツ),生姜(ショウキョウ) | × |
ツムラ70番 | 香蘇散(コウソサン) | 胃腸虚弱で神経質の人の風邪の初期 | 香附子(コウブシ),蘇葉(ソヨウ),陳皮(チンピ),甘草(カンゾウ),生姜(ショウキョウ) | 〇 |
ツムラ71番 | 四物湯(シモツトウ) | 産後あるいは流産後の疲労回復、月経不順、冷え症、しもやけ、しみ、血の道症 | 当帰(トウキ),川きゅう(センキュウ),芍薬(シャクヤク),地黄(ジオウ) | × |
ツムラ72番 | 甘麦大棗湯(カンバクタイソウトウ) | 夜泣き、ひきつけ | 甘草(カンゾウ),小麦(ショウバク),大棗(タイソウ) | 〇 |
ツムラ73番 | 柴陥湯(サイカントウ) | 咳、咳による胸痛 | 柴胡(サイコ),黄ごん(オウゴン),黄連(オウレン),か楼仁(カロニン),半夏(ハンゲ),人参(ニンジン),甘草(カンゾウ),生姜(ショウキョウ),大棗(タイソウ) | 〇 |
ツムラ74番 | 調胃承気湯(チョウイジョウキトウ) | 便秘 | 大黄(ダイオウ),芒硝(ボウショウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ75番 | 四君子湯(シクンシトウ) | 胃腸虚弱、慢性胃炎、胃のもたれ、嘔吐、下痢 | 蒼朮(ソウジュツ)または白朮(ビャクジュツ),茯苓(ブクリョウ),人参(ニンジン),甘草(カンゾウ),生姜(ショウキョウ),大棗(タイソウ) | 〇 |
ツムラ76番 | 竜胆瀉肝湯(リュウタンシャカントウ) | 排尿痛、残尿感、尿の濁り、こしけ | 竜胆(リュウタン),黄ごん(オウゴン),山梔子(サンシシ),木通(モクツウ),車前子(シャゼンシ),沢瀉(タクシャ),当帰(トウキ),地黄(ジオウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ77番 | 芎帰膠艾湯(キュウキキョウガイトウ) | 痔出血 | 当帰(トウキ),川きゅう(センキュウ),芍薬(シャクヤク),地黄(ジオウ),阿膠(アキョウ),艾葉(ガイヨウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ78番 | 麻杏薏甘湯(マキョウヨクカントウ) | 関節痛、神経痛、筋肉痛 | 麻黄(マオウ),杏仁(キョウニン),よく苡仁(ヨクイニン),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ79番 | 平胃散(ヘイイサン) | 急・慢性胃カタル、胃アトニー、消化不良、食欲不振 | 蒼朮(ソウジュツ),厚朴(コウボク),陳皮(チンピ),生姜(ショウキョウ),大棗(タイソウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ80番 | 柴胡清肝湯(サイコセイカントウ) | 神経症、慢性扁桃腺炎、湿疹 | 柴胡(サイコ),黄ゴン(オウゴン),黄柏(オウバク),黄連(オウレン),カ楼根(カロコン),甘草(カンゾウ),桔梗(キキョウ),山梔子(サンシシ),地黄(ジオウ),芍薬(シャクヤク),川きゅう(センキュウ),当帰(トウキ),薄荷(ハッカ),連翹(レンギョウ),牛蒡子(ゴボウシ) | 〇 |
ツムラ81番 | 二陳湯(ニチントウ) | 悪心、嘔吐 | 半夏(ハンゲ),生姜(ショウキョウ),茯苓(ブクリョウ),陳皮(チンピ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ82番 | 桂枝人参湯(ケイシニンジントウ) | 頭痛、動悸、慢性胃腸炎、胃アトニー | 桂皮(ケイヒ),人参(ニンジン),蒼朮(ソウジュツ)または白朮(ビャクジュツ),乾姜(カンキョウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ83番 | 抑肝散加陳皮半夏(ヨクカンサンカチンピハンゲ) | 神経症、不眠症、小児夜なき、小児疳症 | 柴胡(サイコ),釣藤鈎(チョウトウコウ),蒼朮(ソウジュツ),茯苓(ブクリョウ),当帰(トウキ),川きゅう(センキュウ),陳皮(チンピ),半夏(ハンゲ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ84番 | 大黄甘草湯(ダイオウカンゾウトウ) | 便秘症 | 大黄(ダイオウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ85番 | 神秘湯(シンピトウ) | 小児ぜんそく、気管支ぜんそく、気管支炎 | 麻黄(マオウ),杏仁(キョウニン),陳皮(チンピ),厚朴(コウボク),柴胡(サイコ),蘇葉(ソヨウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ86番 | 当帰飲子(トウキインシ) | 慢性湿疹(分泌物の少ないもの)、かゆみ | 当帰(トウキ),川きゅう(センキュウ),地黄(ジオウ),芍薬(シャクヤク),荊芥(ケイガイ),防風(ボウフウ),黄耆(オウギ),何首鳥(カシュウ),しつ梨子(シツリシ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ87番 | 六味丸(ロクミガン) | 排尿困難、頻尿、むくみ、かゆみ | 地黄(ジオウ),山茱萸(サンシュユ),山薬(サンヤク),茯苓(ブクリョウ),沢瀉(タクシャ),牡丹皮(ボタンピ) | × |
ツムラ88番 | 二朮湯(ニジュツトウ) | 五十肩 | 蒼朮(ソウジュツ),白朮(ビャクジュツ),茯苓(ブクリョウ),黄ごん(オウゴン),半夏(ハンゲ),香附子(コウブシ),陳皮(チンピ),威霊仙(イレイセン),天南星(テンナンショウ),きょう活(キョウカツ),生姜(ショウキョウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ89番 | 治打撲一方(ヂダボクイッポウ) | 打撲によるはれ及び痛み | 桂皮(ケイヒ),丁子(チョウジ),大黄(ダイオウ),樸そく(ボクソク),川きゅう(センキュウ),川骨(センコツ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ90番 | 清肺湯(セイハイトウ) | 痰の多く出る咳 | 麦門冬(バクモンドウ),天門冬(テンモンドウ),杏仁(キョウニン),桔梗(キキョウ),貝母(バイモ),桑白皮(ソウハクヒ),陳皮(チンピ),黄ごん(オウゴン),山梔子(サンシシ),当帰(トウキ),茯苓(ブクリョウ),五味子(ゴミシ),竹ジョ(チクジョ),大棗(タイソウ),生姜(ショウキョウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ91番 | 竹筎温胆湯(チクジョウンタントウ) | インフルエンザ、風邪、肺炎などの回復期に熱が長びいたり、また平熱になっても、気分がさっぱりせず、せきや痰が多くて安眠が出来ないもの | 竹じょ(チクジョ),半夏(ハンゲ),枳実(キジツ),麦門冬(バクモンドウ),桔梗(キキョウ),陳皮(チンピ),柴胡(サイコ),黄連(オウレン),人参(ニンジン),香附子(コウブシ),茯苓(ブクリョウ),生姜(ショウキョウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ92番 | 滋陰至宝湯(ジインシホウトウ) | 虚弱なものの慢性のせき・たん | 麦門冬(バクモンドウ),貝母(バイモ),陳皮(チンピ),柴胡(サイコ),知母(チモ),地骨皮(ジコッピ),香附子(コウブシ),芍薬(シャクヤク),当帰(トウキ),麦門冬(バクモンドウ),白朮(ビャクジュツ),茯苓(ブクリョウ),甘草(カンゾウ),薄荷(ハッカ) | 〇 |
ツムラ93番 | 滋陰降火湯(ジインコウカトウ) | のどにうるおいがなく痰の出なくて咳こむもの | 麦門冬(バクモンドウ),天門冬(テンモンドウ),陳皮(チンピ),知母(チモ) | × |
ツムラ95番 | 五虎湯(ゴコトウ) | せき、気管支ぜんそく | 麻黄(マオウ),杏仁(キョウニン),甘草(カンゾウ),石膏(セッコウ),桑白皮(ソウハクヒ) | 〇 |
ツムラ96番 | 柴朴湯(サイボクトウ) | 小児ぜんそく、気管支ぜんそく、気管支炎、せき、不安神経症 | 柴胡(サイコ),黄ごん(オウゴン),半夏(ハンゲ),厚朴(コウボク),茯苓(ブクリョウ),蘇葉(ソヨウ),人参(ニンジン),大棗(タイソウ),生姜(ショウキョウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ97番 | 大防風湯(ダイボウフウトウ) | 下肢の関節リウマチ、慢性関節炎、痛風 | 防風(ボウフウ),黄耆(オウギ),当帰(トウキ),川きゅう(センキュウ),芍薬(シャクヤク),地黄(ジオウ),附子(ブシ),人参(ニンジン),蒼朮(ソウジュツ),杜仲(トチュウ),牛膝(ゴシツ),きょう活(キョウカツ),乾姜(カンキョウ),大棗(タイソウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ98番 | 黄耆建中湯(オウギケンチュウトウ) | 虚弱体質、病後の衰弱、ねあせ | 黄耆(オウギ),桂皮(ケイヒ),芍薬(シャクヤク),生姜(ショウキョウ),大棗(タイソウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ99番 | 小建中湯(ショウケンチュウトウ) | 小児虚弱体質、疲労倦怠、神経質、慢性胃腸炎、小児夜尿症、夜なき | 桂皮(ケイヒ),芍薬(シャクヤク),生姜(ショウキョウ),大棗(タイソウ),甘草(カンゾウ),膠飴(コウイ) | 〇 |
ツムラ100番 | 大建中湯(ダイケンチュウトウ) | 腹が冷えて痛み、腹部膨満感のあるもの | 人参(ニンジン),山椒(サンショウ),乾姜(カンキョウ),膠飴(コウイ) | × |
ツムラ101番 | 升麻葛根湯(ショウマカッコントウ) | 感冒の初期、皮膚炎 | 升麻(ショウマ),葛根(カッコン),芍薬(シャクヤク),甘草(カンゾウ),生姜(ショウキョウ) | 〇 |
ツムラ102番 | 当帰湯(トウキトウ) | 背中に寒冷を覚え、腹部膨満感や腹痛のあるもの | 当帰(トウキ),桂皮(ケイヒ),芍薬(シャクヤク),半夏(ハンゲ),厚朴(コウボク),人参(ニンジン),黄耆(オウギ),山椒(サンショウ),乾姜(カンキョウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ103番 | 酸棗仁湯(サンソウニントウ) | 心身がつかれ弱って眠れないもの | 酸棗仁(サンソウニン),知母( チモ),茯苓(ブクリョウ),川きゅう(センキュウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ104番 | 辛夷清肺湯(シンイセイハイトウ) | 鼻づまり、慢性鼻炎、蓄膿症 | 辛夷(シンイ),枇杷葉(ビワヨウ),升麻(ショウマ),知母(チモ),麦門冬(バクモンドウ),百合(ビャクゴウ),石膏(セッコウ),黄ごん(オウゴン),山梔子(サンシシ) | × |
ツムラ105番 | 通導散(ツウドウサン) | 月経不順、月経痛、更年期障害、腰痛、便秘、打ち身(打撲)、高血圧の随伴症状(頭痛、めまい、肩こり) | 大黄(ダイオウ),芒硝(ボウショウ),厚朴(コウボク),枳実(キジツ),当帰(トウキ),紅花(コウカ),蘇木(ソボク),陳皮(チンピ),木通(モクツウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ106番 | 温経湯(ウンケイトウ) | 月経不順、月経困難、こしけ、更年期障害、不眠、神経症、湿疹、足腰の冷え、しもやけ | 麦門冬(バクモンドウ),半夏(ハンゲ),当帰( トウキ),甘草(カンゾウ),桂皮(ケイヒ),芍薬(シャクヤク),川きゅう(センキュウ),人参(ニンジン),牡丹皮(ボタンピ),呉茱萸(ゴシュユ),生姜(ショウキョウ),阿膠(アキョウ) | 〇 |
ツムラ107番 | 牛車腎気丸(ゴシャジンキガン) | 下肢痛、腰痛、しびれ、老人のかすみ目、かゆみ、排尿困難、頻尿、むくみ | 地黄(ジオウ),山薬(サンヤク),山茱萸(サンシュユ),茯苓(ブクリョウ),沢瀉(タクシャ),牡丹皮(ボタンピ),桂皮(ケイヒ),附子(ブシ),牛膝(ゴシツ),車前子(シャゼンシ) | × |
ツムラ108番 | 人参養栄湯(ニンジンヨウエイトウ) | 病後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、ねあせ、手足の冷え、貧血 | 人参(ニンジン),黄耆(オウギ),当帰(トウキ),地黄(ジオウ),白朮(ビャクジュツ),茯苓(ブクリョウ),芍薬(シャクヤク),桂皮(ケイヒ),陳皮(チンピ),遠志(オンジ),五味子(ゴミシ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ109番 | 小柴胡湯加桔梗石膏(ショウサイコトウカキキョウセッコウ) | 扁桃炎、扁桃周囲炎 | 柴胡(サイコ),黄ごん(オウゴン),石膏(セッコウ),桔梗(キキョウ),半夏(ハンゲ),人参(ニンジン),甘草(カンゾウ),生姜(ショウキョウ),大棗(タイソウ) | 〇 |
ツムラ110番 | 立効散(リッコウサン) | 抜歯後の疼痛、歯痛 | 防風(ボウフウ),細辛(サイシン),升麻(ショウマ),竜胆(リュウタン),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ111番 | 清心蓮子飲(セイシンレンシイン) | 残尿感、頻尿、排尿痛 | 黄ごん(オウゴン),麦門冬(バクモンドウ),茯苓(ブクリョウ),車前子(シャゼンシ),人參(ニンジン),黄耆(オウギ),甘草(カンゾウ),蓮肉(レンニク),地骨皮(ジコッピ) | 〇 |
ツムラ112番 | 猪苓湯合四物湯(チョレイトウゴウシモツトウ) | 排尿困難、排尿痛、残尿感、頻尿 | 猪苓(チョレイ),沢瀉(タクシャ),茯苓(ブクリョウ),阿膠(アキョウ),滑石(カッセキ),当帰(トウキ),川きゅう(センキュウ),芍薬(シャクヤク),地黄(ジオウ) | × |
ツムラ113番 | 三黄瀉心湯(サンオウシャシントウ) | 高血圧の随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重、不眠、不安)、鼻血、痔出血、便秘、更年期障害、血の道症 | 黄連(オウレン),黄ごん(オウゴン),大黄(ダイオウ) | × |
ツムラ114番 | 柴苓湯(サイレイトウ) | 水瀉性下痢、急性胃腸炎、暑気あたり、むくみ | 柴胡(サイコ),黄ごん(オウゴン),半夏(ハンゲ),人参(ニンジン),甘草(カンゾウ),生姜(ショウキョウ),大棗(タイソウ),猪苓(チョレイ),茯苓(ブクリョウ),蒼朮(ソウジュツ)または白朮(ビャクジュツ),沢瀉(タクシャ),桂皮(ケイヒ) | 〇 |
ツムラ115番 | 胃苓湯(イレイトウ) | 食あたり、暑気あたり、冷え腹、急性胃腸炎、腹痛 | 厚朴(コウボク),蒼朮(ソウジュツ),沢瀉(タクシャ),猪苓(チョレイ),陳皮(チンピ),白朮(ビャクジュツ),茯苓(ブクリョウ),桂皮(ケイヒ),生姜(ショウキョウ),大棗(タイソウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ116番 | 茯苓飲合半夏厚朴湯(ブクリョウインゴウハンゲコウボクトウ) | 不安神経症、神経性胃炎、つわり、溜飲、胃炎 | 茯苓(ブクリョウ),蒼朮(ソウジュツ),人参(ニンジン),陳皮(チンピ),枳実(キジツ),半夏(ハンゲ),厚朴(コウボク),蘇葉(ソヨウ),生姜(ショウキョウ) | × |
ツムラ117番 | 茵蔯五苓散(インチンゴレイサン) | 嘔吐、じんましん、二日酔のむかつき、むくみ | 茵ちん蒿(インチンコウ),沢瀉(タクシャ),猪苓(チョレイ),蒼朮(ソウジュツ),茯苓(ブクリョウ),桂皮(ケイヒ) | × |
ツムラ118番 | 苓姜朮甘湯(リョウキョウジュツカントウ) | 腰痛、腰の冷え、夜尿症 | 茯苓(ブクリョウ),白朮(ビャクジュツ),乾姜(カンキョウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ119番 | 苓甘姜味辛夏仁湯(リョウカンキョウミシンゲニントウ) | 気管支炎、気管支喘息、心臓衰弱、腎臓病 | 半夏(ハンゲ),杏仁(キョウニン),五味子(ゴミシ),細辛(サイシン),茯苓(ブクリョウ),乾姜(カンキョウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ120番 | 黄連湯(オウレントウ) | 急性胃炎、二日酔、口内炎 | 黄連(オウレン),半夏(ハンゲ),人参(ニンジン),甘草(カンゾウ),桂皮(ケイヒ),乾姜(カンキョウ),大棗(タイソウ) | 〇 |
ツムラ121番 | 三物黄芩湯(サンモツオウゴントウ) | 手足のほてり | 黄ごん(オウゴン),苦参(クジン),地黄(ジオウ) | × |
ツムラ122番 | 排膿散及湯(ハイノウサンキュウトウ) | 患部が発赤、腫脹して疼痛をともなった化膿症、瘍、せつ、面疔、その他せっ腫症 | 桔梗(キキョウ),枳実(キジツ),芍薬(シャクヤク),大棗(タイソウ),生姜(ショウキョウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ123番 | 当帰建中湯(トウキケンチュウトウ) | 月経痛、下腹部痛、痔、脱肛の痛み | 当帰(トウキ),桂皮(ケイヒ),芍薬(シャクヤク),生姜(ショウキョウ),大棗(タイソウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ124番 | 川芎茶調散(センキュウチャチョウサン) | かぜ、血の道症、頭痛 | 川きゅう(センキュウ),荊芥(ケイガイ),防風(ボウフウ),薄荷(ハッカ),香附子(コウブシ),白し(ビャクシ),きょう活(キョウカツ),茶葉(チャヨウ)または細葉(サイチャ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ125番 | 桂枝茯苓丸加薏苡仁(ケイシブクリョウガンカヨクイニン) | 月経不順、血の道症、にきび、しみ、手足のあれ | 桂皮(ケイヒ),芍薬(シャクヤク),茯苓(ブクリョウ),桃仁(トウニン),牡丹皮(ボタンピ),よく苡仁(ヨクイニン) | × |
ツムラ126番 | 麻子仁丸(マシニガン) | 便秘 | 麻子仁(マシニン),杏仁(キョウニン),大黄(ダイオウ),厚朴(コウボク),枳実(キジツ),芍薬(シャクヤク) | × |
ツムラ127番 | 麻黄附子細辛湯(マオウブシサイシントウ) | 感冒、気管支炎 | 麻黄(マオウ),附子(ブシ),細辛(サイシン) | × |
ツムラ128番 | 啓脾湯(ケイヒトウ) | 胃腸虚弱、慢性胃腸炎、消化不良、下痢 | 蒼朮(ソウジュツ)または白朮(ビャクジュツ),茯苓(ブクリョウ),山薬(サンヤク),人参(ニンジン),沢瀉(タクシャ),陳皮(チンピ),蓮肉(レンニク),山ざ子(サンザシ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ133番 | 大承気湯(ダイジョウキトウ) | 常習便秘、急性便秘、高血圧、神経症、食当り | 大黄(ダイオウ),芒硝(ボウショウ),厚朴(コウボク),枳実(キジツ) | × |
ツムラ134番 | 桂枝加芍薬大黄湯(ケイシカシャクヤクダイオウトウ) | 急性腸炎、大腸カタル、常習便秘、宿便、しぶり腹 | 桂皮(ケイヒ),芍薬(シャクヤク),大黄(ダイオウ),生姜(ショウキョウ),大棗(タイソウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ135番 | 茵蔯蒿湯(インチンコウトウ) | 黄疸、肝硬変症、ネフローゼ、じんましん、口内炎 | 茵ちん蒿(インチンコウ),山梔子(サンシシ),大黄(ダイオウ) | × |
ツムラ136番 | 清暑益気湯(セイショエッキトウ) | 暑気あたり、暑さによる食欲不振・下痢・全身倦怠、夏やせ | 人参(ニンジン),蒼朮(ソウジュツ),麦門冬(バクモンドウ),陳皮(チンピ),黄耆(オウギ),黄柏(オウバク),当帰(トウキ),五味子(ゴミシ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ137番 | 加味帰脾湯(カミキヒトウ) | 貧血、不眠症、精神不安、神経症 | 人参(ニンジン),蒼朮(ソウジュツ)または白朮(ビャクジュツ),茯苓(ブクリョウ),甘草(カンゾウ),生姜(ショウキョウ),大棗(タイソウ),酸棗仁(サンソウニン),竜眼(リュウガン),遠志(オンジ),当帰(トウキ),黄耆(オウギ),木香(モッコウ),柴胡(サイコ),山梔子(サンシシ) | 〇 |
ツムラ138番 | 桔梗湯(キキョウトウ) | 扁桃炎、扁桃周囲炎 | 桔梗(キキョウ),甘草(カンゾウ) | 〇 |
ツムラ501番 | 紫雲膏(シウンコウ) | 火傷、痔核による疼痛、肛門裂傷 | ゴマ油、紫根(シコン)、当帰(トウキ)、サラシミツロウ、豚脂 | × |
漢方薬の数字の意味
漢方薬には、その名称に数字を含むものが多くみられる。
十味敗毒湯(構成生薬数10)
八味地黄丸(構成生薬数8)
五苓散(構成生薬数5)
四逆散(構成生薬数4)
六君子湯(構成生薬数8)
七物降下湯(構成生薬数7)
十全大補湯(構成生薬数10)
五淋散(構成生薬数11)
五積散(構成生薬数16)
四物湯(構成生薬数4)
四君子湯(構成生薬数6)
二陳湯(構成生薬数5)
六味丸(構成生薬数6)
二朮湯(構成生薬数12)
五虎湯(構成生薬数5)
三黄瀉心湯(構成生薬数3)
三物黄芩湯(構成生薬数3)
六君子湯、四君子湯以外にも、五淋散、五積散、二陳湯、二朮湯は構成生薬数を示しているものではない。
それぞれの意味は、
五淋散:「石淋・気淋・膏淋・労淋・熱淋」の5つの尿路の病態
五積散:五積とは「気・血・痰・寒・食」が滞っていることを意味する
二陳湯:「陳」という漢字は「古いもの」という意味。半夏と陳皮の「二」つの生薬は古いものの方が上質とされていたので「二陳」湯と命名。
二朮湯:蒼朮と白朮の両方を含むため二朮
六君子湯と君臣佐使
六味丸は6つの生薬、八味地黄丸が8つの生薬から成る。
同じように、四君子湯は4つの生薬、六君子湯は6つの生薬から成る。
と勘違いしていた。
四君子湯は6つの生薬、六君子湯は8つの生薬から成ります。
六君子湯の構成生薬は、「蒼朮(または白朮)・茯苓・人参・甘草・陳皮・半夏、大棗、生姜」の8つですが、このうちの「蒼朮(または白朮)・茯苓・人参・甘草及び陳皮・半夏」の6生薬は君薬と呼ばれ、その数から六君子湯と命名されています。
漢方薬には「君臣佐使」という、生薬をその役割から4つに分類する考え方があります。
君薬:作用の中心的役割を果たす
臣薬:君薬に次いで重要な作用を果たす
佐薬:君薬を助ける役割を果たす
使薬:君臣と佐薬の補助的役割を果たす
君薬が6つもあると、「船頭多くして船山に登る」みたいにならないのかとも思う。
この考え方を西洋薬にも応用する場合があります。
ボルタレンとムコスタが処方されている場合、ボルタレンが君薬でムコスタが佐薬みたいな。
この場合の佐薬は、君薬を助ける役割というか、副作用軽減の目的ですが。
勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。
そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。
2 件のコメント
いつも勉強させていただいています。
縁起が悪くて番号が飛んでいるのですね!知りませんでした。
これからも情報発信を楽しみにさせていただきます。
コメントありがとうございます。