記事
徘徊予防にグラマリールが効く?
公開. 更新. 投稿者:認知症.この記事は約3分55秒で読めます.
4,025 ビュー. カテゴリ:グラマリールは徘徊予防に効く?
グラマリールって何の薬?
認知症の徘徊予防にグラマリールの処方は頻度が高い。
ベンザミド系の抗精神病薬という分類には、ドグマチールやエミレース、バルネチールも含まれるようですが、グラマリールの適応症は、
「脳梗塞後遺症に伴う攻撃的行為、精神興奮、徘徊、せん妄の改善」
となっており、徘徊に適応のある薬はグラマリールだけである。
施設に入っている患者さんなどで、介護者が困るから、という理由でグラマリールが処方されることがある。
適応症的には、「脳梗塞後遺症に伴う」という縛りがありますが、実際はアルツハイマーなどでも使われている。
認知症の興奮をおさえるような抑制系の薬としては、セロクエルやリスパダールなどの非定型抗精神病薬も使われてますが、これらの適応症は「統合失調症」のみなので、それに比べるとグラマリールのほうが保険請求上は使いやすい。
夜はぐっすり眠っていてもらいたいものです。
夜間せん妄と睡眠薬
老年期で、夜間せん妄や俳掴のある患者さんへ睡眠薬を処方するときには、注意と密な観察が必要です。
筋弛緩作用が強い睡眠薬により、転倒などの危険を伴うからです。
老年期の患者さんに睡眠薬を処方する場合は、超短時間作用型であれば筋弛緩作用の弱いゾルピデム(マイ スリー:ω1受容体選択的/非ベンゾジアゼピン系)を処方したり、あるいは途中で目覚める回数を減らすために長時間作用型のクアゼパム(ドラール)を用いたりします。
また、睡眠薬ではありませんが、チアプリド(グラマリール)といった脳循環代謝改善薬を処方することで夜間せん妄の改善をはかり良眠が得られることがあります。
パーキンソン病や認知症の高齢者に対して処方される睡眠薬によって引き起こされる問題が増加している原因として、夜間せん妄の対応が挙げられる。
夜間せん妄を、睡眠薬でぐっすり眠ってもらうことで改善しようと考え、睡眠薬を処方する医師が少なくない。
しかし当然のことながら、睡眠薬でせん妄は改善できません。
そこで医師は、さらに大量の睡眠薬を投与することで、患者さんの脳機能や活動を低下させて 、見かけ上の安静を得ようとします。
しかしこのような大量の睡眠薬の投与は、当然ながら睡眠薬の「持ち越し」を起こし、また代謝能力の低下した高齢者ではその効果が日中の活動性にまで影響します。
それが抑うつや認知症症状が進行したかのようにみえるため、心配した家族が本人を連れて専門医を訪れるということがしばしばあります。
夜間せん妄の治療
夜間せん妄は、せん妄のなかでも夜間に起こるものをいいます。
せん妄は意識の混濁が原因です。
低覚醒により、激しい精神運動興奮を起こします。
子どもが寝ぼけている状態(低覚醒状態)で、何かに驚いてパニックを起こす様に似ています。
このような状態では外界から入ってくるさまざまな情報が適切に処理できないために、不安や恐怖が極限に達します。
特に夜間に現れやすいのは、夜になると生理的に眠気が出て低覚醒となり、視覚情報が減ってくるため、せん 妄が起きやすい環境となるからです。
なお、ベンゾジアゼピン系の抗不安薬による過鎮静によってせん妄様の症状が出たり、睡眠導入薬の効果の遷延が原因でせん妄様の症状が出ることもあるので、そうしたことが原因になっていないか、注意して鑑別するようにします。
当然ながら、それらが原因と考えられる場合の対処方法は、抗不安薬や睡眠薬の中止です。
老年期にみられる夜間せん妄の治療法は、「生活改善」と「薬物療法」です。
生活改善は、薬物療法の効果を最大限に上げるためにも必要です。
具体的には夜間にしっかりと睡眠が誘発されるように、昼間の活動性を上げることです。
家にいるのに「家に帰りたい」
徘徊
目的もなく歩き回る。
自分がまだ現役であると錯覚して会社に行こうとする、何か用事を思いついて出かけてしまう、自分がいるところを自宅と認識できずに「家に帰る」という場合がある。
この場合、生まれ育った昔の家を想定していることが多い。
勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。
そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。