2025年4月27日更新.2,485記事.

調剤薬局で働く薬剤師のブログ。薬や医療の情報をわかりやすく伝えたいなと。あと、自分の勉強のため。日々の気になったニュース、勉強した内容の備忘録。

記事

バラシクロビル粒状錠は錠剤?顆粒?

バラシクロビル粒状錠500mg「モチダ」

バルトレックスのジェネリックに、バラシクロビル粒状錠500mg「モチダ」という製品がある。
名前だけ聞いてもどのような剤形なのかピンと来ないが、エパデールSを思い浮かべてみてその錠剤版といった感じ。
袋の中にちっちゃい粒がいくつも入っている。

このバラシクロビル粒状錠500mg「モチダ」は、ジェムタブ(GEMTAB)という唾液や水分で錠剤表面がゲル化する技術を用いたゲル化粒状錠、という剤形らしく、口腔内崩壊錠に近いようだ。

粒状錠というのは、剤形的には顆粒ではなく、錠剤という扱い。

バルトレックスのデカイ粒を思い浮かべると、かなり飲みやすい剤形なのだと思う。
子供や老人が飲みにくいようなデカイ錠剤を、このようにマイクロタブレット化するのは良いアイデアかと思う。

粒状

粒状と聞くと、イコサペント酸エチル粒状カプセルを思い浮かべる。

粒状錠=錠剤と考えると、粒状カプセル=カプセルなわけで。

エパデールカプセル300をイコサペント酸エチル粒状カプセル300mgに替えても良いのかな。
でも一般名では、
【般】イコサペント酸エチル粒状カプセル300mg
と、来ていたような気がする。

制度上変更出来ても、医師の意図と異なってしまうこともあろうかと思うので、勝手にはできないかな。

薬剤師

薬剤師の人たちって、どうやって勉強してるんだろう…

先生

勉強法はいろいろあるが、タイムリーな話題や興味深いコンテンツを提供しているエムスリードットコムはおすすめじゃな

コメント


カテゴリ

プロフィール

yakuzaic
名前:yakuzaic
職業:薬剤師
出身大学:ケツメイシと同じ
生息地:雪国
著書: 薬局ですぐに役立つ薬剤一覧ポケットブック
SNS:X/Twitter
プライバシーポリシー

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ

最新の記事


人気の記事

検索