記事
整腸剤は気休め?
公開. 更新. 投稿者:下痢/潰瘍性大腸炎.この記事は約3分0秒で読めます.
3,318 ビュー. カテゴリ:整腸剤は気休め?
処方せんで整腸剤を出す国って日本以外にあるのかな。
下痢した時には、必ずと言っていいほど出される整腸剤。
ラックビー、ビオフェルミン、ミヤBM。
大した効果は期待できないけど、何も処方しないわけにはいかない。
気休め程度。
無意味な処方を続ける意味
日経DI2015.5月号の「処方箋の裏側」というコーナーで、「ラックビーを1日1gで長期処方する理由」という話が書かれていた。
救急搬送されたアルコール中毒の患者に定期的な検査を受けさせるため、あえて効果も副作用も無いような薬を処方し続けるという内容だった。
薬が無くなれば来院するという習慣づけをさせることで、定期的な検査と指導を受けさせ、退院後のフォローをしようという作戦のようだ。
眼科のカリーユニにもそのような意図を感じることがある。
降圧剤や抗コレステロール薬などの生活習慣病予防薬についても、薬の効果そのものよりも、定期的な受診、検査、指導のほうが意義深いのかも知れない。
しかし、このような処方に保険を使うのは、どうなんだろうと思われる。
医療費の無駄使いを自ら晒すような行為は避けた方が良いと思う。
抗菌薬を飲んでも下痢しなければ整腸剤は飲まなくても良い?
Q.抗菌薬投与時は、併せて乳酸菌も与えた方がよいか?
A.プロバイオティクスを投与すると、抗菌薬によるクロストリジウム・ディフィシル関連下痢症の発症が少ない。
抗菌薬使用時に乳酸菌製剤などのプロバイオティクスを併用することは広く行われている。
クロストリジウム・ディフィシルによる偽膜性腸炎が半分以下になったという研究結果がある。
乳酸菌は胃酸で死滅する?
口から入れる乳酸菌は、胃酸や胆汁により、大半が死滅してしまいます。
しかし、乳酸菌を取り入れることは、効果があります。
一部の乳酸菌は腸にまで届き、乳酸や酢酸を作り出して、酸に弱い悪玉菌を退治します。
また、死滅した乳酸菌も、食物繊維と同じように、善玉菌の死骸を排出する働きをします。
植物性乳酸菌と動物性乳酸菌の違い
最近よく耳にする植物性乳酸菌。
ヨーグルトに含まれる乳酸菌とは違うのでしょうか?
動物の乳を栄養分として増殖する乳酸菌を動物性乳酸菌、植物に含まれるブドウ糖などを栄養分として増殖する乳酸菌を植物性乳酸菌と呼んでいるそうです。
植物性乳酸菌は、塩分や酸度が高く、低温で、栄養が少ないという過酷な状況でも育ちます。
つまり、酸度の高い胃液や腸液の中でも生存可能ということ。
動物性乳酸菌に比べて、腸で生き抜く力が強いのが特長です。
確かに味噌や醤油、漬物など、日本人が昔から食べてきたものに含まれる乳酸菌のほうが、ヨーグルトなどに含まれる乳酸菌よりも日本人に合っているような気はします。
カルピスは乳酸菌飲料?
カルピスは乳酸菌飲料です。
「カルピス」の主な原料は、乳酸菌と牛乳です。
乳酸菌の主な働きとして、整腸作用、免疫賦活作用、美肌作用、安眠作用などが挙げられます。
しかしパッケージには、乳酸菌飲料(殺菌)と書かれている。
「カルピス」は、できたてのおいしさを保つために、最後に加熱処理をし、密封しています。
このとき、乳酸菌自体は死んでしまいますが、乳酸菌がつくりだした乳酸の作用により、おなかの環境を整えたり、発酵によってつくられたカラダによい成分や牛乳の成分が、より消化吸収しやすいカタチになっているという特性には、変わりがないという。
危険な整腸剤?
整腸剤は安全であるという思い込みに注意するケースもある。
整腸剤と聞くと、整腸生菌のみの製剤を思い浮かべますが、市販薬では複数成分を配合したものも多く、例えば、「ザ・ガードコーワ整腸錠α3+」のように納豆菌を含む製品は、ワーファリンの作用を減弱させる可能性があります。
また、「ザ・ガードコーワ整腸錠α3+」には沈降炭酸カルシウムも含まれており、甲状腺機能障害を有する患者では高カルシウム血症を来す恐れがあります。
整腸剤=乳酸菌というイメージで、安全に服用できるものと思っている患者も多いので、併用薬の確認は欠かさないようにしたい。
勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。
そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。