記事
空噴霧の回数の違い
公開. 更新. 投稿者: 5,878 ビュー. カテゴリ:服薬指導/薬歴/検査.この記事は約1分9秒で読めます.
空噴霧
空噴霧ってもったいなくない?
吸入剤や点鼻薬などの噴霧剤は、1回目からは十分な量の薬液が出ないため、空噴霧が何回か必要なものがある。
空噴霧とはいっても、スピリーバなどで空噴霧していても「しっかり出ている」印象なので、患者からしたら、「もったいない」という気持ちもわかる。しかし、十分には出ていないので空噴霧を行うように伝える。
| 薬効分類 | 医薬品名 | 空噴霧の回数 |
|---|---|---|
| ICS | パルミコート | 2回(空回し) |
| アズマネックスツイストヘラー | 不要 | |
| オルベスコインヘラー | 3回 | |
| キュバールエアゾール | 2回 | |
| ICS/LABA | シムビコートタービュヘイラー | 3回(空回し) |
| ブデホル吸入粉末剤「ニプロ」「MYL」「JG」 | 4回(空回し) | |
| アドエアエアー | 4回 | |
| フルティフォームエアゾール | 4回 | |
| ICS/LAMA/LABA | ビレーズトリエアロスフィア56吸入 | 4回 |
| ビレーズトリエアロスフィア120吸入 | 2回 | |
| LABA | オーキシスタービュヘイラー | 3回(空回し) |
| LAMA | スピリーバレスピマット | 4回 |
| LAMA/LABA | スピオルトレスピマット | 4回 |
| ビベスピエアロスフィア28吸入 | 4回 | |
| ビベスピエアロスフィア120吸入 | 2回 | |
| SABA | サルタノール | 不要 |
| ベロテックエロゾル | 2回 | |
| メプチンエアー | 2回 | |
| メプチンキッドエアー | 2回 | |
| SAMA | アトロベントエロゾル | 2回 |
| 抗アレルギー薬 | インタールエアロゾル | 4回 |
空噴霧の回数なぞ、いちいち覚えていないのが正直なところ。
そのため、初めて使う患者には、説明書を見ながら空噴霧の回数を確認しつつ指導している。
上記の空噴霧の回数で気をつけなければならないのが、ビベスピエアロスフィア、ビレーズトリエアロスフィアの吸入回数が異なる規格での空噴霧回数の違いである。
ビベスピエアロスフィア28吸入は空噴霧回数4回、ビベスピエアロスフィア120吸入は空噴霧回数2回である。
またビレーズトリエアロスフィア56吸入は空噴霧回数4回、ビレーズトリエアロスフィア120吸入は空噴霧回数2回である。
吸入回数の少ないデバイスから多いものに変更となったときに、患者自身も勘違いすることは考えられるので注意する。
吸入剤のジェネリックはまだシムビコートのジェネリックしか販売されていないが、この先発とGEの空噴霧回数…ではなく空回し回数が異なる点も気をつける必要がある。シムビコートは空回し回数3回で、ブデホルは各メーカーとも空回し回数4回である。
初回の指導が不十分で、「空回しせずに使っていた」という患者もいるので、必ず伝える。



