記事
水と混ぜてはいけないシロップ
公開. 更新. 投稿者:調剤/調剤過誤.この記事は約1分14秒で読めます.
5,765 ビュー. カテゴリ:水との配合変化
シロップを調剤するときに、1回の量が中途半端な量の場合、単シロップや精製水などでメスアップすることがある。
しかし、シロップの中には、単シロップや水と混ぜてはいけないものもある。
テオドールシロップの適用上の注意には以下のように書かれている。
他のシロップ剤,水,単シロップ剤と混合しないこと.〔本剤の徐放性が損なわれる.また,発熱時には一時減量あるいは中止する等,投与量の調整が必要となることがある.〕
水や単シロップとも混ぜてはいけない。
テオドールシロップの用量は、
通常,小児にテオフィリンとして,1回4~8mg/kg(本剤0.2~0.4mL/kg)を,1日2回,朝及び就寝前に経口投与する.
なお,開始用量は年齢,症状,合併症等を考慮のうえ決定し,臨床症状等を確認しながら適宜増減する.
となっているので、中途半端な量で処方されることもあるが、瓶のメモリで測るのではなく、スポイトなどを付けて投薬する必要がある。
他にも、エビリファイ内用液は、
煮沸していない水道水は、塩素の影響により混合すると含量が低下するので、希釈して使用しないよう指導すること。
と書かれており、白湯なら良いが、塩素の入ったままの水道水とは混ぜてはいけない。
エビリファイに関しては、ほぼ分包品で対応できるので、恐らく調剤上の心配はあまりない。
他にも、処方されることはあまり無いが、ウイントマイロンシロップ(ナリジクス酸)のインタビューフォームには、単シロップとの配合により「2日目より沈降」と書かれている。
水や単シロップなら混ぜても問題ないと思いがちだが、初めて処方されたような薬については、今一度調べなおしたほうが良い。
勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。
そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。