記事
ジルテックとテオドールは併用禁忌?
公開. 更新. 投稿者:相互作用/薬物動態. タグ:テオフィリン. 閲覧数:658回
1分42秒で読める. カテゴリ:
スポンサーリンク
セチリジンの相互作用
ジルテックとテオフィリンは併用注意に挙げられている。
ジルテックの添付文書には、
臨床症状・措置方法
併用により、テオフィリンの薬物動態に変化はないが、本剤の曝露量の増加が報告されている。機序・危険因子
機序は明らかではないが、本剤のクリアランスが16%減少する。
とある。
テオフィリンの血中濃度影響があると、テオフィリン中毒とか怖いですが、ジルテックの血中濃度が多少上がるくらい。。。と思ってしまう。
医療用のほうはこれでいいとして、問題は市販薬。
ジルテックと同じ成分の市販薬に、ストナリニZ、コンタック鼻炎Zなどがありますが、
コンタック鼻炎Zの添付文書を見ると、「してはいけないこと」に、
本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください
他のアレルギー用薬(皮膚疾患用薬、鼻炎用内服薬を含む)、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(かぜ薬、鎮咳去痰薬、乗物酔い薬、催眠鎮静薬等)及びテオフィリン、リトナビル又はピルシカイニド塩酸塩水和物を含有する内服薬
テオフィリンを飲んでいる人は使わないでください、とある。
OTCだと併用注意が併用禁忌にグレードアップするのか、と思いましたが、他の成分では必ずしもそうなっているわけではない。
ジルテックとテオドールの併用についてさほど問題視してこなかった私としては、「売っちゃダメなのかなあ」と思いつつも、お上の指示に従うべく、ストナリニZ販売時には「喘息治療中ではありませんか?」と、聞いてみようと思う次第であります。
スポンサーリンク