2024年4月19日更新.2,754記事.

調剤薬局で働く薬剤師のブログ。薬や医療の情報をわかりやすく伝えたいなと。あと、自分の勉強のため。日々の気になったニュース、勉強した内容の備忘録。

記事

抗うつ薬を使ったら躁病になった?

【PR】

抗うつ薬を使って躁転

抗うつ薬を使って元気になったと思ったら躁うつ病だった、という話。

うつ状態のみが現れる場合がうつ病であるのに対し、うつ状態と躁状態が現れるケースは双極性障害と診断される。

双極性障害がうつ状態と躁状態のどちらから始まるかは、半々だという。

うつ状態を訴える患者には、まずSSRIなどの抗うつ薬による治療が行われる。

これによりうつ状態は改善されるが、そのうち別人のようにテンションが上がって、活動的になることがある。

躁状態へ転向(躁転)してしまうのです。

一般に、双極性障害に抗うつ薬は使用しない。

しかし、双極性障害の初期には、どちらかわからないので、結果的に抗うつ薬を使ってしまうことがある。

その場合は、抗うつ薬を徐々に抜いていって、非定型抗精神病薬などに切り替える。

双極性障害Ⅱ型

双極性障害は、うつ病相と躁病相のそれぞれを詳細な問診によってエピソードを抽出した結果、診断します。

しかし近年は、病的な症状として(軽)躁状態のエピソードといえないようなもの、たとえばうつ状態にしてはエネルギーがある、イライラや攻撃的な症状があるというだけで、即、双極性障害Ⅱ型と診断が変えられてしまう傾向があるようです。

初診でうつ病と診断され、抗うつ薬で治療を受けるもののの症状が改善せず、焦燥や問題行動などが出現した時点で、急に双極性障害障害Ⅱ型と診断が変えられたというケースがあります。

治療薬は途中から炭酸リチウムやバルプロ酸ナトリウムなどが追加され病状がかえって不安定となり、難治性のメンタル障害であると説明されて落胆して、セカンドオピニオンを求めて別の医療機関を受診する。

その半数以上が適応障害やパーソナリティー障害であり、向精神薬をすべて中止したことで多くの症状が改善した、というケースがもあるようです。

躁病と躁うつ病

昔は躁病という病名も聞きましたが、最近は躁うつ病と言われます。

躁うつ病
・双極性感情障害は、躁状態とうつ状態を繰り返す精神疾患であり、気分障害の一つである。
・躁鬱病あるいは双極性障害とも言う。
・双極性障害の生涯有病率は0.2~1.0%であるとされ、うつ病の6~15%と比べると、かなり低めであり、珍しい疾患と言える。
・一旦回復しても、完治することはなく、再発することが多い。
・生涯にわたる薬物投与による予防が必要となることが普通である。

双極性障害

双極性障害は、躁状態(躁病エピソード)およびうつ状態(大うつ病エピソード)という病相(エピソード)を繰り返す精神疾患であり、気分障害の一つである。

統合失調症と並び、二大精神疾患と言われている。

古い呼び名では躁うつ病あるいは他の名称として双極性感情障害とも言う。

【PR】
薬剤師

勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。

先生

そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、【PR】薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。

【PR】

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


カテゴリ

本の紹介

yakuzaic
yakuzaic/著
2023年09月14日発売

プロフィール

yakuzaic
名前:yakuzaic
職業:薬剤師
出身大学:ケツメイシと同じ
生息地:雪国
座右の銘:習うより慣れろ。学ぶより真似ろ。
SNS:X(旧ツイッター)
プライバシーポリシー
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ

最新の記事


人気の記事

検索

【PR】