2024年3月28日更新.2,749記事.

調剤薬局で働く薬剤師のブログ。薬や医療の情報をわかりやすく伝えたいなと。あと、自分の勉強のため。日々の気になったニュース、勉強した内容の備忘録。

記事

ビスホスホネートが痛みに効く?

【PR】

骨の痛み?

人が筋肉や関節が痛むのと同様に骨に痛みを感じることがありそれを骨痛といいます。骨の中に神経なんてあるの?と思っていましたが、あるようです。

悪性腫瘍のうち、乳癌や前立腺癌、肺の腺癌、多発性骨髄腫は、癌細胞が骨組織に転移する頻度が高い。
骨転移を来した場合、骨痛や骨折、脊髄圧迫、高カルシウム血症といった合併症が認められる。

特に骨痛の発生頻度は高く、痛みのコントロールが重要になる。

骨痛に対する治療としては、放射線治療のほか、神経ブロック注射や、鎮痛剤、ビスホスホネート製剤の投与などが行われる。

このうち、ビスホスホネート製剤の投与は、ここ数年で広く実施されるようになってきた。ビスホスホネート製剤には、骨表面に吸着して、破骨細胞の働きを抑制する作用がある。

破骨細胞は、古くなった骨を壊す機能(骨吸収)を持ち、一般に骨粗鬆症患者は骨吸収が亢進した状態にあるが、癌の骨転移を起こした患者でも、骨吸収の亢進が生じている。

これは、転移した癌細胞から、副甲状腺関連蛋白質(PTHrP)やインターロイキン-1(IL-1)、IL-6といった、破骨細胞を活性化する生理活性物質が放出されるためである。

骨吸収が進むと、骨組織における転移巣が拡大しやすくなり、骨膜などにある痛覚受容器や侵害受容器を腫瘍が直接的・間接的に刺激して疼痛を生じる。

さらに、疼痛の原因の一つとなる病的骨折を起こすリスクも高まる。

ビスホスホネート製剤には、この破骨細胞の機能を抑えることで骨転移に起因する疼痛を抑制する効果がある。

ただし、保険適用が認められているのは、パミドロン酸二ナトリウム(アレディア)とゾレドロン酸水和物(ゾメタ)の2製剤だけである。

どちらも注射剤だが、ゾレドロン酸はパミドロン酸に比べて骨吸収の抑制作用が強い。

また、パミドロン酸は1回の点滴時間が2~4時間かかるのに対し、ゾレドロン酸は15分で済む。

【PR】
薬剤師

勉強ってつまらないなぁ。楽しみながら勉強できるクイズ形式の勉強法とかがあればなぁ。

先生

そんな薬剤師には、m3.com(エムスリードットコム)の、【PR】薬剤師のための「学べる医療クイズ」がおすすめ。

【PR】

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


カテゴリ

本の紹介

yakuzaic
yakuzaic/著
2023年09月14日発売

プロフィール

yakuzaic
名前:yakuzaic
職業:薬剤師
出身大学:ケツメイシと同じ
生息地:雪国
座右の銘:習うより慣れろ。学ぶより真似ろ。
SNS:X(旧ツイッター)
プライバシーポリシー
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ

最新の記事


人気の記事

検索

【PR】